
コメント

3kidsma
放デイお金かかるんですか?💦💦

りりり
学童高くないですか?
うちは学童辞めて放デイのみにしました
いまは高校生ですが知的障害なのでデイは必須です
3人いるので仕事休むのはしょっちゅうです..🥲
-
はじめてのままり
高いです…😢バス代やら冷房暖房費やらもプラスされてます。
利用する子が多く、週2.3日が限界みたいで…
そうなると学童が辞められません😢
家計を圧迫してます…仕方ないですが、、- 2時間前
-
りりり
うちは学童月6000円とかでした
デイは上限4600円
学童は地域によりますがデイは所得によりますもんね
月16000円は高い..- 1時間前
-
はじめてのままり
高いです😢
やっぱり世の中金なんだなって絶望してます…- 1時間前

とも
放デイその額なら安い方じゃないですか?
上の方も言われてますが、学童なしにして放デイだけにすれば安く済みますよ😙
-
はじめてのままり
放デイは安いかもしれませんが、学童と併用だと正直きついです。
放デイは利用する子が多く待ち状態で、週2.3日がいいとこみたいです。
うちも半年は待つみたいです😢
仕事は辞められないので学童も辞められません。- 1時間前
-
とも
まあ、人気のところはどこも待ちありですもんね💦
どこでもいいかというと、そういうもんでもないですし…- 1時間前
-
はじめてのままり
初めは選んでましたがもうそうも言ってられない状況です😣
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
放課後デイを違うところも使って2箇所通いにするのはどうですか?
上限管理してもらえます!
-
はじめてのままり
そうですね💦それも検討してますが、なにせ一件も空いてる所がないんです😢
- 1時間前

ママリ
放課後デイに週3日行かせていて10000円払ってます。上限37200円です。
未就学児までは無料ですもんね。
学童だけでよければってことですよね。
本当発達の子の育児きついですよね。私もかなり参ってます
-
はじめてのままり
10000円きつい😭
そうです💦普通の子なら学童の費用だけでいいのに…
ほんとにきついです💦
定期的にスクールカウンセラーや担任との面談…他もろもろ子どもの用事多数💧そのたびに早退や休みを頼んで気まずいです💧
それでも理解のある職場なので助かってますが💦- 1時間前
-
ママリ
1割負担だと思うので、ままりさんのところも、1回900〜1100円くらいなと思います。
週3日なので5週ある時なんかは12000〜13000円くらいかかりますね💦でも仕事が短時間なので14時に帰れるため学童は行かせていないので、ままりさんみたいに学童と放課後デイだとお金かかりますよね。
でも4600円で何日も通えるの羨ましいです😭✨- 1時間前

ママリ
我が子も放デイに週3回通ってます。
上限が37,200円なので、
18,000円ほど支払ってますが
学童よりよっぽど環境がいいのでありがたいです☺️
放デイって1箇所で週5日とかは当然無理だと思いますが、
そんなところもあるのですかね?
週5日通わせたい子は2箇所使ってますよ。
空きないですよね💦
お仕事何時までなのかわかりませんが、
残りの週2はお留守番とかでは難しいのですか?
学童辞めてという意味です。
1〜2時間も留守番できないですか?
-
はじめてのままり
確かに環境はいいですよね😣学童は正直辞めたいんです💧
週5は聞かないですね💦2箇所も入れればいいですけど…1箇所も空きがなくて😢事業所はたくさんあるのに…
留守番やったことないですが…小1で3月生まれなんです😣かなり心配です💦- 1時間前

ママリ
小1かなぁ。
まだ難しいですね。
それなら安全面の方が重要なので、学童にします☺️
後1年くらいですよ。
2年生の夏休み明けくらいから辞めるお子さん(行き渋りで)も出てきて、
私もってなる頃かと思います。
保育料に比べたらだいぶお安いです👍
はじめてのままり
え!?かかります💦
一回2,000くらいの計算です。上限ありですが…
3kidsma
住んでるところによって違うんですね😳学童も高いんですね💦
はじめてのままり
高いです…😢
3kidsma
うちの子も放デイ行ってます。
福祉関係もう少し何とかして欲しいですね💦