※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半の息子の落ち着きのなさは普通でしょうか?今日、週に一度遊びに行…

2歳半の息子の落ち着きのなさは普通でしょうか?

今日、週に一度遊びに行く幼稚園で0〜3歳でのミニ運動会がありました。
2.30分ほどの小さな催しだったのですが、息子は体育館からすぐに飛び出して園内をウロウロ散歩していました。

他のお子さんたちも何人かは体育館から出てウロウロしていましたが、すぐに部屋に戻って催しを楽しんでいる様子でした。

息子は『おうちに帰りたい』と言いながら体育館に戻ることなくずっとウロウロしていて、、、
息子は協調性がないのかな?落ち着きが無さすぎるのかな?ととても心配になったのと、
他のお子さんたちの楽しそうな様子を見てとても虚しい気持ちになりました🥲

先週幼稚園に遊びに行った際は他のお子さんと一緒に椅子に座って先生のお話を聞くことができて、
こんなことが出来るようになったんだ!とすごく嬉しく思っていたのですが、今日の様子を見るととても不安になりました😭

2歳半の男の子はこういうものでしょうか?
皆さんのお子さんや、周りのお子さんはどんな感じか教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ぷりん

まだ2歳半ですよ!落ち着いてる方がおかしいです笑
たまたまその時は息子くんの興味がなかったんだと思いますよ🙂
うちの子もその日の気分では全然座らないでウロウロしたりよくあります😆
2歳半で多動なのかとか判断するのは難しいですが、大半の子は言うこと聞かなくて当たり前ですよ😌

あーさ

娘もめっちゃめっちゃ落ち着きなくウロウロする子でした!
店行ってもあちこち行くしなんなら迷子になるぐらいあちこち行ってました!笑
一度迷子になり学んだのか少しはマシになりました!
3歳なってから落ち着いてます
まぁ場所によりますが