

ma
弟が親の側にいるので弟とやり取りして、介護施設に入れそうなら施設、難しいなどあり、子供がある程度大きければ、私が実家に一時的に帰りサポートする…って感じで考えてます💦
親とも弟とも話はしてあります
親は私たち子供に負担ないように貯蓄などはしてくれてますが、その時の介護の度合いによって思った用に上手く行かなかったり、色々変わるよな…と思ってます🤔
もし今すぐ介護が必要になってしまったら、子供も発達障害あるので対応は弟や親戚に頼ることになってしまいそうです😣

はじめてのママリ
私30代、両親60代
正直まだ何も考えてないです💦
親は施設にはいるから世話にはならない!って言ってますがどうなるか💦

3児mama
プロに任せます。自分たちが見ることはしません✋
冷たいように感じるかもしれませんが、お互いにとってそれが一番だと思っています。
というのも、一応私もプロで…プロに任せず崩壊した家庭をたくさん見てきました。そうなりたくないので任せる一択です☺️親にもそう伝えています。

はじめてのママリ🔰
自分達でどうぞです🙂↕️
というのもすでに生前贈与や老後の話しはしてあります。施設もすぐに入れるかはわからないですが💦子供に見てもらうとやはり気を遣うとおもいます。プロにお任せしてお金で解決した方がお互いいいのかなと思います。

なな
コメントありがとうございます。
私の母は子供が親の介護をすべきみたいな人なので今後県外に引っ越し予定なので実家の近くに住んでない方は介護はどうするの気になりました。
プロに任せるっていう方はお金は全負担予定ですか?

はじめてのママリ🔰
プロにお任せするお金はもちろん親に出してもらいます
世帯ある子どもがそこまでしてあげる義理はないです😭

はじめてのママリ🔰
いずれちかくに呼ぶ予定です
コメント