
郊外学習のお弁当について。小1の息子ですが、今月末に郊外学習で動物園…
郊外学習のお弁当について。
小1の息子ですが、今月末に郊外学習で動物園にバスで行きます。
先日子ども(←ADHDあり)が「先生が、もし雨が降ったら傘をさしてお弁当を食べるかもしれないから、片手で食べられるおにぎりとかサンドイッチを持ってきてくださいって。あと、出来るだけ軽くなるようにしてください、って言ってた」と言いました。
傘さして、ってそんなことある?と思いましたが、120人以上で行く動物園。平日ですが屋根付きの休憩場所を確保するのは難しいかも?とか考えて、もう一度子どもに聞きましたが「確かに先生が言ってたの」と言います。
…信じよう。
そこでお弁当ですが、おにぎりにする予定だったので、長細くて食べやすい新幹線おにぎりを何本か作ろうと思ってます。
おかずはピンを差して箸なしでも食べやすいものならいいでしょうか?
ウィンナー、唐揚げとか?
りんごやオレンジをデザート?
普段ならひじきの煮物や煮豆、卵焼き、コーンベーコンなども入れたい所ですが、片手でとなるとNGですよね。
皆様でしたら何をいれますか?
あと、出来るだけ軽くなるようにとのことですが、お弁当箱は使い捨てのプラのランチパックとかの方がいいのでしょうか?(ゴミは持ち帰るにしても普通のお弁当箱よりは軽い?)
当日晴れれば問題ないのでしょうが、天気予報は雨になったり曇りになったり今のところ読めません。
皆様のご意見いただけましたら幸いです。
- moc。(7歳)
コメント

nathuu
毎日お弁当作ってますが、大体たまごやき、ウインナー、唐揚げ、ミートボールあたりをいれてます!
全部にピンをさして箸を使わなくても大丈夫にしてます!
デザートは最近はみかんが多いですね🥹
軽くなるようにする意味がちょっと分からないですが、使い捨てじゃなくてもいい気がしますけど🤔

あんず
卵焼きもピックさせそうですよね😌
私の場合だったら、もうおかずをおにぎりに入れちゃいますね!おにぎらずじゃなくて、普通におにぎりの具材としていれちゃいます😅
-
moc。
ありがとうございます。
おにぎりに具材、いいですね。
もう一年生ですし、新幹線おにぎりじゃなくてもいいですね。
何が出てくるかお楽しみおにぎりも面白そうなので考えてみます😁- 2時間前
-
あんず
どーしても!!って息子さんがこだわるのであれば、新幹線でも良いかと思いますが、雨の中食べるとなると……傘さしながら、お弁当を支えながら…果たして食べれるのかって言うところが疑問です😅一度先生にも確認されたほうが良いかもしれませんね。
私も今週小1の息子のお弁当日があります!食べるのは教室ですがパンがいいと言われたので、100均の折りたためるケースに入れて持たせようと思ってます😌- 2時間前
-
moc。
100均のプラの使い捨てケースは家にあります。
いっそのことサンドイッチがいいのでしょうか。汁気もないですし。
子どもに希望を聞いてみます。- 1時間前
-
あんず
私が持っているのは使い捨てじゃないです😅
息子さんがどっちが良いのかですね🙆- 1時間前
-
moc。
使い捨てではない折りたためるのがあるのですか?!
それは便利ですね!エコですし。
今後のためにも見てきます!- 1時間前
-
あんず
私はセリアで買いました!
多分おにぎりではなくパン用…デザインペーパー引いて、汁物が出ないもののみ入れてます(笑)
ご参考までに✨- 1時間前
-
moc。
ありがとうございます!Seria行ってみます。
- 1時間前

イチゴスペシャル
傘をさして片手で食べるかもしれないということですよね‥?
私ならスプーン、フォークのセット(100均に売ってます)持たせて、あとは卵焼き、唐揚げ、タコさんウインナー、ミートボール、アンパンマンポテト🍟など‥食べやすい食材を選びピック使って盛り付けします!🍙も食べやすいサイズに作ると思います!
-
moc。
ありがとうございます。
傘をさして、片手で食べるなんて状況、小1で難易度高くない?!と思いましたが、それも勉強ですかね。
私が考えすぎな性格なのと子どもの発達特性もあって、お弁当に色々おかず入れて、お弁当傾いて全部ぶちまけて、「あーーー」ってならないか、とか考えてしまいますが、子離れも大事ですので一旦考えるのやめます😔
タコさんウィンナーは喜ぶと思うので入れます🧡- 1時間前
-
イチゴスペシャル
うちも小学四年、男児で知的クラスに在籍してます😊💧
わかります💦私も考え過ぎな性格で1年生のうちは郊外学習や遠足は気になって仕方なかったです😭傘持って食事?とか考えられないです。。
動物園だと普通に施設内を予約で借りてお昼にしますよね‥
支援クラスの担任の方も、
一緒に行ってくれるし、
特性は分かってくださってるので大丈夫だと徐々に思えてきてます😊きっと大丈夫です✨- 57分前
-
moc。
お優しい言葉、ありがとうございます😭
周りからも「心配しすぎ!もっと子どもを信じたら?」とか言われる事もあるのですが、子どもが定型だったらこんなに心配しなかったのかな、とか思います…
心配しても取り越し苦労なことが多いので、私も成長しないといけないな、と思っているところです。
子どもの担任はベテランでとても信頼できる先生です。
楽しんで行ってきてくれるよう見守ります。- 50分前
moc。
ありがとうございます。
軽くなるように、は沢山歩くので負担にならないように軽め?のお弁当と言う事かな?とか解釈しましたが……
卵焼きもピックで行けますか?
ほどけないように巻けば良さそうですね。
バラバラしないおかずを考えます。