
人工授精のタイミングについて初めての人工授精にチャレンジする予定で…
人工授精のタイミングについて
初めての人工授精にチャレンジする予定です!
20日(月)の受診時には卵胞が1.0mmくらいでまだ時間がかかりそうだから、24日(金)に再度受診→排卵してなくてサイズがよければ翌日朝に人工授精しましょう!と言われました✨
今日朝ちょっとおりものが増えてきていて、明日も受診して診てもらったほうがいいか迷ってます😭(排卵検査薬はまだ陰性)
皆さんどうやって人工授精のタイミング決められてますか?排卵翌日とかでは意味ないですよね🥲
- はじめてのママリ🔰

ひーちゃん
受診の翌日が人工授精なら、人工授精は排卵前日の方がいいですね
排卵検査薬をやっているのであれば濃くなり始めた日に行った方がいいかもです
同じ濃さの陽性になってから40時間以内に排卵になります
陽性になった時間によっては手遅れになってしまう可能性があるので、もうすぐ陽性になるかなと思った日に受診した方がいいです
コメント