※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

みなさんのご意見をください!クリニックで働いてます!午前中希望なので…

みなさんのご意見をください!!

クリニックで働いてます!
午前中希望なのですが、午後または1日勤務のシフトが来月多いです。
別に午後でもいいのですが、終わりが21時
子供と過ごす時間が減ってしまうこと、家族の時間が減ってしまうのではないかと‥‥‥でもこの仕事は好きだからなるべくシフトに入りたい気持ちもあり複雑です💦
扶養内で働いております月14回のうち午前中3回 午後勤務(21:00勤務)3回 1日勤務8回(うち4回は18時00分4回は21:00まで)
夜をこんなに旦那に任せても良いのだろうかと主思います💦
旦那が交代制の勤務で夜いない日もあり、いる日だけ夜勤務に入ってます。なので家族そろってご飯食べる日が少なくなるのでは‥‥と思って子供にさみしい思いさせてしまうのではないかと心配です。
夜遅くまで働く勤務や夜勤の勤務がある方、どうやってますか?
アドバイスください!

コメント