※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児と2歳を連れて1人で外出する場合、下の子は抱っこ紐とベビーカー…

新生児と2歳を連れて1人で外出する場合、下の子は抱っこ紐とベビーカーどちらがいいですか?

抱っこ紐だと、上の子が何かやった時に無意識に咄嗟に激しく動いてしまって首などに衝撃加わったりしないかなどが心配なのと、上の子がいうことを聞いてくれなかった時や歩けなくなった時に抱っこできないかなと思っています。

ベビーカーだと手が塞がるので上の子を追いかけながら押すのは大変かなと思っています。

上の子は外に行くと興奮しっぱなしでいうことをなかなか聞いてくれなくなり、手を繋いでもすぐに振り解こうとします。無理に繋ぐとその場で横になり永遠に動きません。また危なっかしいこともしがちで常に目が離せません。

みなさんはどうされていますか?

上の子を制御しきれていない点についての批判はご遠慮ください、、

コメント

新米ママリ🔰

基本下の子抱っこ紐、上はベビーカーです。上の子はベビーカーから降りたいっていい出したり、抜け出そうとします💦降りても制御出来ないことが多いのでベビーカーにおもちゃいっぱいつけて極力乗ってもらってます。もし大丈夫な道?ショッピングモールとかだったら、上の子歩かせて下の子を抱っこ紐からベビーカーに移動してます。
同じく上の子は外やお店入ると大変なので、私はスーパーなどお買い物は3人だったら最小限しか行けないです。

はじめてのママリ🔰

上2人が2歳差で当時2人目はほとんどベビーカー使わなかったくらい抱っこ紐必須でした!両手があくのはかなりのメリットです
今思えば娘は普通に振り回されてたし家の中でもおんぶしてたりだいぶ雑に扱われてたと思います😂

moc。

上のお子さまはベビーカーには乗ってくれませんか?

乗ってくれれば赤ちゃん→抱っこ紐
上の子→ベビーカーが安全な気がします。
途中で降りたい!と言ったら赤ちゃんをベビーカーへ移動、上の子歩かせる。


あとはベビーカーにおもちゃを付けたりしても歩きたがりますか?

もしくはベビーカーに上の子の好きなおもちゃを付けて隣で歩かせる、も難しいかな……