※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お見舞金について今週私の父が心筋梗塞により入院致しました。何名から…

お見舞金について

今週私の父が心筋梗塞により入院致しました。

何名から、実家へ父のお見舞金を
母が預かっているようです。

お恥ずかしながら無知なのですが
私も旦那と一緒に用意するべきでしょうか?

父や母にわざわざそんな相談しても
そんな事なくていいと言われてしまうのが
目に見えます。


ですが、用意するべきものであれば
父に渡してあげたいとも思います。

私も旦那もその辺の知識がまるでなく
旦那からはそのような話は今日まで
出ませんでした。

わざわざ、自分の父が入院したからと
お見舞金用意する?なんて
旦那に私から言うのもおかしいですかね?

お願いすれば、父のために
お見舞金ぐらいは喜んで用意してくれる
ような人ではあります。

お見舞いの品については、
あまりにも父は、物や食べ物への
興味が無さすぎるため考えておりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の場合ですが1万円包みました。
退院後、お返しで5000円戻ってきました💧

御兄弟はいないですか?
合わせるのがいいのかな?とも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    合わせると言った方法もあるの
    ですね🫣兄弟はいます。

    聞いてみたいと思います☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    合わせるというのは、
    「兄弟と一緒に」という意味ではなくて、
    「兄弟と足並みをそろえて」というつもりでした。わかりにくかったらすみません💧

    出すor出さない
    出す場合には金額はいくらにするか?
    など、相談してみたらいいかとおまいます😃

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらも捉え方を
    大きく間違えてました。
    わざわざご指摘頂き
    ありがとうございます😭

    でも大事なことを聞けました。
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1時間前