
子供さんが発達グレーかな?と思われてる方いらっしゃいますか?もしくは…
子供さんが発達グレーかな?と思われてる方いらっしゃいますか?
もしくは、幼稚園や低学年ぐらいまではそう思っていたけど、落ち着いたよ〜なんて方いらっしゃいませんか?
うちは今、小2なんですが、グレーかな〜って思っています。でも2年になって、特に夏休み明けからぐんぐんと心が成長しているのが見ていて分かります。
担任の先生にも以前より相談していますが、2学期に入り、人が変わったように成長していると言われています。
小1の頃は忘れ物なども多かったですが、本人なりに対策をしていて、先生に言われて必要なものは、ペンで手に頭文字を書いて帰ってきて、必ず私に伝えてくれるので、周りのお友達より、必要な物や、事項は必ず私に伝えられているようです。
学校にはお友達も沢山います。毎日、毎週末、友達と遊びに行きます。
でもコミュ力は高くなく、学校とは別の習い事などでは、誰とでも仲良くできるわけじゃない子なので、友達などは出来ないようです。まぁ習い事なので、そんなに仲良くなるタイミングもないとは思いますが😅
でもやっぱりその気は少しではあっても、あるとは思うので、(グレーな部分)これから人より多くいろんな壁にぶつかるのだろうか?勉強や友達関係で大きくつまずくことになるのかと思うと、心配でたまりません😢
経験者の方教えていただきたいです。
死ぬほど辛いよとかなら、コメントは控えてください💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!学年も同じ!
成長も同じ感じです
そして旦那も子供に似てる感じだったようで、、
異性を気にかける頃に自分を見つめ直したって言ってましたね
今は、まあ少し変わってるかな?と思う程度で社会に出て仕事し
たくさんの人に信頼され必要とされています。
はじめてのママリ🔰
旦那さん同じ感じなんですね!
うちの子と、はじめてのママリさんの息子さんも同じ感じというのは、ADHDグレーってところですかね?
成長はしてきているとはいえ、同学年のお友達と比べるとまだ幼さや、拙さを感じ、これはどのタイミングでもう少し、本人の中でいろいろ自覚できるようになるんだろうと思っていたところです!
異性を気にかけるタイミングですね!すごく勉強になりました!!