※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦仲はいいけど、旦那さんと話し合う習慣がない方いますか?よく愚痴や…

夫婦仲はいいけど、
旦那さんと話し合う習慣がない方いますか?


よく愚痴や軽い悩みを言うと、
話し合いが大事です‼️と言われるのですが
話し合いってどうやればいいのかわかりません💦

日常生活の中で、
これどう思う〜?
こういうのやめてほしいんだけど?こうしてみたら?
とか言ったりはしてますが、真剣に二人で向かい合って話し合いみたいなのは離婚寸前の大きな喧嘩以外ではした事ありません。

話し合いって当たり前にあるものなんですか?😥
それとも皆さんが言ってる話合いっていうのは私が普段してるようなラフな感じのものなのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも向かい合って座って話し合うみたいな習慣ないです🥹
多少のイライラはお互いあるけど喧嘩もしたことないです🥹

はじめてのママリ

軽い悩みや愚痴に対する話し合いならば、普段なさっているようなラフな会話を意味すると思います。

でもその悩みや愚痴は、軽い話し合いを経ての愚痴ですよね😂他人からのアドバイス、特にママリでは顔が見えないし詳細もわからないので、あまり深刻に受け止めずに参考程度にするのがいいと思います。的外れなアドバイスはスルーしましょ。

はじめてのママリ🔰

軽い悩みや愚痴なら、これどう思う〜?のレベルだと思います😂
それもまあ言葉にすれば「話し合い」じゃないですか?🤔
そんな毎度毎度膝突き合わせて話し合ってないと思いますよ🤣