

ままり🔰
同じように、環境の変化に敏感でした。
1歳から保育園に通い始めて一ヶ月泣き続けました。その後は慣れて楽しく通っていました。
3歳クラスになる頃、転園を伴う引っ越しを予定していて、悩みました。
でも、これから色々環境の変化なんて山ほどあるし、親が「繊細な子」と決めつけてあえて環境の変化を避けるのはやめようと考え、転園しました。
案の定最初の数ヶ月は行き渋りがある日もありましたが、今では前の保育園のことを忘れるくらいたくさんのお友達ができて楽しんでいます✨
こどもは親が思うより適応力があると思いました。辛いと思ってるのはむしろ親の方だったのかもなって。
だから、必要な環境変化とか変えられないことならば、お子さんのこと、信じてあげてもいいのかな?と思いました😊

はじめてのママリ🔰
最初は泣くかもしれないですが、慣れますよ!

ママリ
夫が小1、入学で引っ越したしました。
田舎でしたのでここの幼稚園の子がここの小学校!みたいな感じで周りはみんな友達、自分だけいない、と凄く悲しかったそうです。
でも、不登校になるわけでもなく、それなりに楽しく過ごしていたみたいです。
でも、悲しかった、嫌だった、、と。
仕方ないかな、と思います。
避けれるなら避けます。
コメント