※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

昨日夫と口論になりました。9ヶ月の男の子がいます。幼稚園から入園の予…

昨日夫と口論になりました。

9ヶ月の男の子がいます。
幼稚園から入園の予定です。

今A市(私の実家あり)に住んでいて、夫が職場を変えたいためいずれ
B市(義実家あり)への引越しを考えています。

その時にB市に家を建てれたらなと思っています。

職場の変更は転勤とかではなく、完全に自分のタイミングで
移動できるって感じです。
(医療職なのでちょっと特殊なんですが…)

予定では子供が幼稚園に入るタイミング、もしくは小学校に上がるタイミングで引っ越しの予定です。

昨日私が色々土地を探したり幼稚園を探していて
意見を求めると


夫は🙍‍♂️「まだそんな急いで決める必要なくない?
なにをそんなに切羽詰まってんの?」と言われ
まったくどっちの時期にするか決める気がないです。

正直、私としては早くいつ移動するのか決めてもらわないと
幼稚園をどうするのか、土地勘のない新しい土地でどこに家を建てるのかなどを考えなくてはいけません。
実家は少し遠くなるので頼れる人がいなくなるのも少し不安です。

また2人目はどうするかは未定ですが、
今の子が小学校に上がるタイミングで引っ越すなら
まだ小さい下の子もいる可能性もある…。
など色々考えてしまいます😭

夫は仕事の事しか考えてないからそう思えるんですかね…
その他の細々したことは全部私がやってるので
早く決めてくれ!!!って思って喧嘩になりました。

私がもう少しドッシリ構えてられるタイプならいいんですが
なんせ心配性&計画立てたがりで…😭

皆さんなら計画立てますか?まだ待てますか?

コメント

ままり

まだお子さん9ヶ月なら私は全然待てます!
なんなら引っ越す1年前くらいから動き出してもいいかなってくらいです😅

逆に、私が旦那から今の時点で色々言われたら、今言われてもわからん!まだ良くない?って言っちゃうと思います😅
大まかに、いずれB市に引っ越すというのだけ分かってればいいかなって思えます!
あとは時間あるときにスマホで軽く調べるくらいで、夫婦で相談して決めるとかは全然先でいい派です!

私も心配性ですが、逆に先に決めても何があるかわからないのでその通り動ける保証もないし、やっぱりこうしたほうがいいかもとかギリギリで意見変わる可能性も考慮して、
今はまだ考えたくないってなっちゃいます😣

はじめてのママリ🔰

私ならしっかりした計画を立てても、その時期に希望に合う土地が出てる可能性ってあまりないと思うので、今からすぐ土地探しして探している途中でまた自分たちが希望する条件とかも変わってきたりすると思うので、早め早めに動いておきますかね。なんとなくこのくらいには引っ越ししたいとかは決めて逆算はすべきだと思います。注文住宅ならそんなにすぐ建たないです😂

はじめてのママリ🔰

旦那さんがどっちの時期がいいとかまだ何もないならママリさん主導で決めたらだめなんでしょうか😊

私だったら「小学校あがるときに幼稚園から知ってるお友達がいた方が安心だし、幼稚園入るタイミングで引っ越ししようね〜」て感じで言っちゃいます🤣(夫の、こうしたい!がなければ反対される事もないので)

はじめてのママリ

土地を見つける、家を建てることはタイミングと出会いと直感みたいな所もあると思うので、計画通りにはいかないと思います💦

うちは家を建てるぞ!と決めて3カ月位の間で出た土地の中から決めました!
縁もゆかりも無い土地でした!

あらかじめ、住もうと思ってる市は決まってるわけなので、その市の中で子育てしやすそうな住みやすそうな場所を絞ったり、土地もいつ出るかわからないので、目を光らせておいても損はないと思います🤔

3児mama

幼稚園から…ならまだ待てます🫡今と幼稚園に入るタイミングとでは、状況も情報もいろいろ変わりそうです💦

でも間際になって調べ始めたり、バタバタはしなくないので、ある程度の動きの流れだけは頭に入れておきます💪