
生後6ヶ月半。離乳食拒否について。生後5ヶ月になった日から息子に離乳…
生後6ヶ月半。離乳食拒否について。
生後5ヶ月になった日から息子に離乳食をあげ始めました。
最初の1ヶ月は、ゆっくりですが食べてくれました。
ところが生後6ヶ月になった途端に離乳食拒否が始まり、スプーンの種類や食べる時間を変えてみても効果がありません。
笑ったタイミングであげても、途端に口をムッと閉じてしまいます。
今日はスプーンでミルクをあげてみたのですが、それも飲まず…。
同じように離乳食拒否の時期があった方、どのように乗り越えたか是非教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのたう🔰
離乳食拒否ありました…!理由も分からないから大変ですよね😭
全ての離乳食拒否しますか?娘の場合、かぼちゃやほうれん草の裏ごし、バナナなら食べたのでとりあえずそれだけでも気が向いた時食べさせてました。
その時期はまだミルクが中心だったので、2週間ほど上記の感じでほぼほぼ離乳食を食べさせない時期を設けたらその後急に食べるようになりました!
ベビーフードも使用していたのですが、7カ月に入り食べられる種類(商品)が増えたので娘にヒットするものも出てきました
乗り越えたというより、諦めて期間を開けたら食べるようになった…という感じです😂
コメント