※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短を続けるか、フルタイムに戻すか。末っ子が生後半年の時から仕事復…

時短を続けるか、フルタイムに戻すか。

末っ子が生後半年の時から仕事復帰しています。
9月中旬までは週3日(月13日)9時から17時で働いていました。
一応日数が減った時短扱いです。

しかし、保育園お迎え後に30〜1時間も園庭で遊ぶため帰りが18時すぎてしまい余裕がないことから、
9月末からは平日5日9時から16時の普通の時短に変えてもらいました。

ここ1ヶ月程はお迎えの時には暗くなることも多く、遊ばないで帰れていること。家に17時には帰れているので余裕があることから、フルタイムに戻してもいいのでは?という思いもあります。
フルタイムだと今より6万手取りが上がります。
6万は大きいので、頑張った方がいいのか。キャパ的にいっぱいいっぱいになってしまうので、6万は惜しいけどしばらく時短の方がいいのか、迷っています。

ちなみに旦那は特殊な勤務で、週3日〜4日は完全ワンオペです。その日一日旦那が帰ることはないので、子供達が寝てから旦那と家事分担することもできません。

同じような方、子供が3人以上いる方、どなたでも構いませんので、ご意見くださると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく末っ子半年でこの春復帰しました😊
週5、9時半〜16時、時短です!

稼ぎたいなら今の方が働けると思うので、フルタイムに戻すのありだと思います!小1はそれなりに壁あり、です😂
保育園時代の方が圧倒的に働きやすいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1の壁怖いです😱
    やはり稼ぎたいならフルが一番ですよね!
    私が時間に追われるとイライラするので、ワンオペの日は夕方イライラすることが多く…今は時短にして、就寝時間も21時までに寝室行けばいい!(前は20時)と緩めに設定しているのでイラつくことは減ったのですが、フルに戻すと1時間ゆとりがなくなるので、またイライラして子供にとっても良くないんじゃないか、と思ってしまいます。
    でもお金も欲しいし😢ほんと悩みます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ワンオペすごいですよ、尊敬です😭私は絶対無理です💦

    1時間のゆとりは大事ですよね💦
    私は2人目妊娠時からずっと時短なので、元に戻す予定はしばらくはないです😂
    私も余裕ないとイライラしちゃうと思うので、しばらくは時短にしとくかなと思います😭!

    • 1時間前