
小学校低学年の子供。仲良くなった子がやんちゃそうな子だった場合何も…
小学校低学年の子供。仲良くなった子が
やんちゃそうな子だった場合
何も言わず、見守るのが正解ですか?
やんちゃそうというのは
見た目です。
例えば、髪染めてるとかです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
見守るしかないですね!
何か悪いことしてても
一緒になってやったらダメだよ
ぐらいは伝えますが
遊ぶのは自由なので😅

m🤍
やんちゃそうな子でもとてもいい子もいるし、子供もその子が好きならとりあえずは見守ります🤗
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね。
まだ小さな子たちなので
見た目で判断してはいけないですよね。
ありがとうございます。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
今は結構髪染めてる子も居るので見た目だけで判断はしないようにはしてます😌遊んでる様子などを見て
自分の子に何か酷いことをしたりあまりにも常識がなかったりすると
距離を置きますかね…
勿論親を見ればどんな家庭なのか
わかる場合もありますよね🤣
子供だけでは判断しませんが、親がいかにもな感じであれば
見た目だけでも判断すると思います😂
-
はじめてのママリ🔰
今の時代、髪染めてる子も多いですよね。
もし、親がいかにもな感じだった場合
どうしますか😭?- 2時間前

はじめてのママリ🔰
見た目なら何も言わないです!
中身なら様子見にします!
-
はじめてのママリ🔰
様子見、しかないですよね😭
多様性のこの時代ですし、見た目だけって場合もありますよね。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
あまりこっちが勝手な偏見で色々言うのもよくないですよね。
悪いこと一緒にしたらだめよって言ってみます。
ありがとうございます。