※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

旦那が休みを楽だと思っていることにモヤモヤしています。時短パートで働いている私は、休みでも朝の準備や家事があり、楽ではないと感じています。旦那の発言に不満があり、同じように働いていることを理解してほしいと思っています。どう思いますか。

休みだから楽!
って旦那に思われるのがモヤっとします。

私は時短パートで、週4です。 
娘が学童行ってないので娘が帰宅する14時か15時まで働いてます。
毎週、火曜か水曜日に休みなのですが。

旦那がよく
明日どうせ休みなんでしょ~みたいな言い方してきて腹たちます💦😖

休みだろうが朝起きる時間や朝の支度はなにも変わらないし、ただ仕事に行くか行かないかの違いなだけで。
買い物行って家のことしていたらあっとゆうまに子供帰ってくるしで。
 
旦那に何か頼んだりしても
「今日休みだったんじゃないの~」みたいな言い方されたり。
旦那のなかでは、やはり
休み=楽、ゆっくりできる って感覚みたくて。
たしかに仕事いかずに家のこと1人でできるしそれは楽です。
ただ限られたわずかな時間だし、
平日ならまだしも
土日に旦那仕事で私や子供らが休みなのをみて 「休みいいなあ」と言ってくるのがモヤっとします。
逆に仕事いいなぁ、 と言いたくなります。

やはり旦那のなかで休みは楽って気持ちがあるんだと思います。😓


私は時短パートだから旦那よりは断然仕事楽なのは認めます。
でも旦那は平日休み、好きな時間までねていて
ちょっと手伝うくらいで
ワンオペしたこともないのに、なぁと。

平日休日問わず
休みいいなあとか
言われるの悪気なくても
モヤっとする自分がいます、、、、
みなさんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もモヤっとすると思います。
私も好きな時間まで寝たいし、旦那にワンオペしてほしくなります。
家にいてもやること多過ぎてしんどくなります。

  • ママリ。

    ママリ。


    たしかに長時間働いている人からしたら休み、ってきいたら
    いいなぁとなるのはわかるんですが。
    いちいちいいなぁ とか言わないでほしいです😭

    平日1人時間あっても限られた少しの時間ですしね、、、
    なんだか同じにしないでってなります。

    • 2時間前