
自分自身を楽しむことが上手自分の機嫌をとることができる子供にもそん…
自分自身を楽しむことが上手自分の機嫌をとることができる
子供にもそんなにイライラしない、
他人とも家族とも接した方がうまい
情緒安定してる方
秘訣や気をつけていること教えてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私もそんな人になりたいです😭
最近何事も比べないという意識でいたら自分という個のことだけを考えられる様になり結構楽になりました😳

ち
人と関わることも好きです!
情緒安定している方だと思ってます☺️
機嫌取りが上手かどうかは分かりませんが…
子どもにイライラはあまりないです!
まだ1歳だからかもしれないですが💦
今まで一切離れずずっと一緒にいても特に嫌と思うことはなかったです🥹
元々子供が好きで、専業主婦で三兄弟全員4歳まで自宅保育していた母を見ていたからかもしれないです🤭
最近はこどもを早く寝かしつけたあとに編み物や裁縫をして自分時間を大切にしています☺️
まだまだ私が寂しくてこどもを誰かに預けて1人で外出することは無いと思いますが、そうせざるを得なくなった時に自分で時間が潰せるような趣味を模索しているところです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます☺️
親御さんが立派なのかましれませんね!
外で働くより
家で子育てのほうがあってるとかもありますよね😭- 2時間前
-
ち
働きたくなさすぎる怠惰母です😂
家で家事、育児してるのが1番心休まります🙂- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは預けてててがかからなくなったららくになったのに働いてしまって😭お金も気にしてしまい、、
やってけるのがすごいです☺️
旦那さんもしっかり働いてしっかりしてるのかなとも見受けられました☺️- 2時間前
-
ち
幼稚園までは自宅保育させて欲しいとお願いしました🥺
小学生になった時のことを考えると今保育園に預けて働いた方がいいのはわかってるんですけどどうしても離れられなくて😞
旦那は年収は平均くらいの普通の会社員なのですが、今のところは生活出来てます💦
田舎なのもあって実家、義実家からのお米、野菜や卵などのおすそ分けもあって食費が浮いてるのも一つの理由だと思います🙂- 2時間前
コメント