
フルタイムで働く母親として、生活が厳しくなり限界を感じています。小学生の子供を持つ方々は、どのように勤務形態を変えたのでしょうか。
フルタイムワーママ、もう限界なのでしょうか🫣💦
小1、年少のワーママです。
夫は24時間勤務で月の半分近くいません。
祖父母も車で40分と、少なくとも平日は力を借りられません😭。。。
私自身、独身時代からずっと正社員です。
2人とも保育園時代は何とか頑張って来たものの、上の子が小学校に上がって以降、どうにもこうにも上手く生活が回らず、疲れも取れず、もういよいよ限界なのかなぁ、派遣orパートになった方がいいのかなぁと悩んでいるところです。
勿論働くことは大好きで、キャリアも捨てたくない。けれど、現実母親だし、子供たちを苗が城にしてまで仕事を取ることはできませんでした。
特に小学生ママさん、どのように勤務形態変えましたか?😭
- ふらぺちーの(4歳9ヶ月, 7歳)

ゆう
ワンオペきついですよね💦
私今育休中ですが、去年は小1、年中で、私は1時間時短取ってました。妊娠もしてたので結構しんどくて、宿題やら次の日の準備やら結構必死でした💦
派遣、パートになるのは勿体ないとおもうので、時短には出来ないですか?🥲
私も実家が遠いので頼れる人は誰もいませんでしたが、仕事は辞めたくなかったので1時間の時短で何とか落ち着きました🥲
来年また、復帰しますが30分時短予定です🥲
どうぞ無理なさらずに。体休めてくださいね。
コメント