
コメント

はじめてのママリ🔰
性格じゃないですか?
大人でも人に意見言える人と言えない人がいるのと同じで使いたい時は貸してって言えばいいのは分かってるけど恥ずかしかったりして言えないんじゃないですかね🤔
うちの上の子も同じタイプで保育園の仲良しのお友達ならまだ言えますが児童館など初めましての人には絶対に言えないです😅

ママリ
読む限りでは必要ないと思います。
繊細で人見知りが強いだけかと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
性格じゃないですか?
大人でも人に意見言える人と言えない人がいるのと同じで使いたい時は貸してって言えばいいのは分かってるけど恥ずかしかったりして言えないんじゃないですかね🤔
うちの上の子も同じタイプで保育園の仲良しのお友達ならまだ言えますが児童館など初めましての人には絶対に言えないです😅
ママリ
読む限りでは必要ないと思います。
繊細で人見知りが強いだけかと思いました☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
皆さん旦那さんにイライラしませんか? 最近は毎日毎日イライラします。 ずっとイライラしてても時間がもったない。とか期待しない。とかそう思うけど毎日続くと本当にストレスで。 毎日何かしらでイライラしています。…
ある日突然外食が怖くなりました。 普段からよく行っていたファーストフード、回転寿司、ファミレス、フードコート等大勢の人がいると食事をするのが怖いと感じ出しました。 注文する時からドキドキして声が震え、オーダ…
小学生1年生、担任から通級すすめられてます。 理由としては国語や算数の授業の座学でやりたくないとやだー!と大きな声で泣いたり怒るそうです。今は本人が落ち着くまで待ってからボランティアの支援員が一対一で一緒に…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのままり
コメントありがとうございます🙂↕️
やっぱり性格ですかね 。
人見知りだったり 、はっきりと(ハキハキと)言葉を言わずに恥ずかしそうに小声で控えめに言ったりする時があるので 、性格かな〜とも思ってはいましたがクラスの子達が元気が良く遠慮なくズカズカって感じなのもあり心配してました 。
はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳児クラスの時が一番人見知りが強くて人に何も言えない感じで周りには年少さんになると性格が変わったりするよと言われていたのですが、年少さんになったら去年より明るくなりました😂
集団生活してるなら先生もフォローしてくれますし、心配事が他にないなら様子見でいいと思います😊