

ママリ
子供2人いますがないです!

はじめてのママリ🔰
上の息子の時は勝手に寝たりすることがなく、遊んでる最中で寝たりとか、スーパーとかでも親の肩で寝てる子をみてそんなことあるの?!と思ってました!なので息子は寝ることに敏感な子と思ってました。
今9ヶ月の下の妹は勝手に寝ます!遊んでたりしたら勝手に寝てます!スーパーでも勝手に寝てるし車から出し降りしても寝てます(笑)
なんの違いかと考えたんですけど上の時はきちんと寝る時間を設けてました。朝寝昼寝とちゃんと寝かしてました。
下はそんなことも言ってられません😭なのできっと限界が来て寝てる感じです。
だから兄も敏感とかじゃなくきちんと睡眠時間を確保して寝かしつけしてたからなのかなあ😕と思ってます!
兄弟がいるか否かも関係あると思いました!

はじめてのママリ🔰
上の子は無かったですが、下の子はありました。
でも環境が少し違うかもです。上の子は活動限界時間とか気にして眠そうな素ぶりをしたら寝室に連れて行ってましたが、下の子はそんなの気にせずに上の子に合わせて生活してたので、眠さの限界を突破してもまだ遊ばせてたりしたので急にバタッと、みたいになってました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😁
上の方と同じパターンですね!
一人一人に合わせた生活が難しいことがよく分かりました...💦2人育てられてる方本当に凄いです😭✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
凄く納得のいく回答をありがとうございます😁
そういうパターンもあるのですね!
確かに投稿で見かけるのは兄弟いる家庭が多いです!
娘が敏感すぎないか心配でもあったので安心しました😣😣
コメント