
4歳9ヶ月で保育園に通っています!毎日先生が歌やお話をしてくれたり、絵…
4歳9ヶ月で保育園に通っています!
毎日先生が歌やお話をしてくれたり、絵で交通ルールなど色んなテーマに沿って色々な事を教えてくれてる時間があります。
始めるよーというとみんな集まってくるのですが、中にはそのまま自分のやりたい遊びを続けてる子も2.3人いたりします。(毎日送られてくる写真で分かります)
娘は基本的にいつもちゃんと先生の所へ集まってるのですが、今日送られてきた写真を見たら、娘だけ少し離れたところで絵本読んでました😂
多分今日は歌とか遊びでもないし、あまり興味ない話だったのだと思います。
以前も「今日はこういう事したんですけど来てくれなくて、興味ないのかな〜って思ってたんですけど、ちょっとしたらきてくれて楽しんでくれました」みたいな事言われた事があり、先生も無理に参加させようとしたり、それが問題あるようには思ってないのかな?と思ったのですが、4歳でこれってどうなんでしょうか👀?
私は呑気にその写真見て笑ってたのですが、旦那が心配していて😅
ちなみにそれ以外の活動やお遊戯会とかは何の問題もなく集団行動とれています。
たまに娘のように1人で遊んでる子が写っていたのでそこまで深刻に考えていませんでしたが、心配した方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント