※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ランドセルは一社だけの中から選ぶのは悪くないですか?旦那が外国人で、…

ランドセルは一社だけの中から選ぶのは悪くないですか?

旦那が外国人で、来年家族で海外転勤に一緒について行くか、日本でインターナショナル(今いる所のエスカレーター式)に通わせるか、母子達のみ日本に滞在で夫は単身赴任で海外へ行くかで今まで悩んでいました。

先週やっと答えが出たので、ランドセルを買いに行こうと行動したところ、もう売り切れになっているランドセルもあると聞き、とても焦りました。

来年4月に小1ですが、もうほとんどの方はランドセル決まっているんですね💦

急いでふわりぃを見に行きました。
娘は楽しそうにいくつか背負ってみて、全部可愛いーと言っていました。
こんな感じだと、どのメーカーに行っても全部良い、分かんないと言って、ただただ時間だけが過ぎて行くだけな気がしてしまいます。
なので、ふわりぃの中から決めてもらおうかなと思っていますが、この理由からですと母子共に後悔しそうですか?

ランドセルのお店が18時閉店ばっかりで、習い事が毎日あり、どう頑張って予定組み直してみても、今月はあと1日しかお店に行ける時間がないです。

お下がりや売れ残りからみたいなのは考えてないです。

コメント

mii

ある程度親が機能性やデザインからブランドを選んでそこから子供に選ばせてる家庭が多いと思いますよ☺️
うちもブランド絞ってその中で選ばせました!

ママリ

良いと思いますよー!
工房系はそれぞれ行かないとないし、この時期だとほんと残り物になってしまいますが、イオンとかに行けばスポーツブランドや複数メーカーのもの置いてあるのでそこで見るのもありかと!

ランドセルは工房系だと1年以上前からチェックしますし、イオンとかでも夏前には決めてる人が多いかと思います💡
うち5月に決めて先週やっと届いたところです!

旅行大好き

親もお子さんも気にいったなら大丈夫だと思います😊
どちらかというと女の子はメーカーより色で悩みました🤣

ママリ

売れ残りというか型落ちというかそういう商品が嫌なのって親だけだと思います。しかも見栄で今季の物を争奪戦してるような感じの面もあったり…
なので、一社から決めても色々見て決めても本人が買う時に納得できる物でいいと思います。
大抵は年長さんは色で決める子が多いので他の人も言ってますが親がメーカーや機能性などある程度絞ったら後はどれが良いか選んでもらえば自信満々に「これがいい!」と言ってくれ、それを後悔する事もないかと!

はじめてのママリ🔰

良いと思いますよ。ランドセルってどれ選ぼうがそんな変わらないと思います。
ランドセルが特別な感じするのは選んでる瞬間だけど、入学してしまえば教科書いれる鞄でしかないです。
我が家も色々見たりせず、娘がコレ!って言ったもので即決でした。

咲や

小4長男は私が2社まで絞って選ばせましたが、そこまで選ばなくても、本人が気に入った物なら何でもいいです
気にするのは親だけで、入学したらただのカバンです
次男が小さい頃は、長男が床に放置したランドセルに登ってましたし😂
それでも潰れないのは流石だと思いましたね

mizu

一社から選びましたよー!
息子が展示会など行くのを嫌がったので、背負ってみることもなく、ネットでポンと買いました🤣
王道なら間違い無いだろうということで、セイバンのものにしました!