※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

次小学校入学の娘がいます。今の小学校ってGPSをランドセルに入れておく…

次小学校入学の娘がいます。
今の小学校ってGPSをランドセルに入れておくのはOKですか?キッズ携帯を忍ばせておくのも許可されますか?GPSだけより、学校出てから連絡とる手段あれば安心だなと思い迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

許可されてます!
携帯持たせてます!

m a ★

2年の息子がいますが
GPSはわからないんですが
息子の小学校は
キッズ携帯は持参許可証を提出。
ランドセルに入れっぱなしではなく
登校後 職員室のキッズ携帯置き場に
置いて 下校時 取りに行ってます😊

はじめてのママリ🔰

許可もらって、キッズ携帯忍ばせています😊

ママリ

うちの学校は携帯はダメと言われた気がします。ただ、子供が口を滑らせたり見せびらかしたりしない限りバレはしないです。

GPS端末は確か何も言われてないです。GPSを見える場所にぶら下げてたり、AirTagをランドセルのポケットに入れてる子はいます!

はじめてのママリ🔰

うちは基本良く無いみたいで特に携帯はダメです。
許可とったら🆗されるかまではわからないです。

ただGPSは暗黙の了解みたいな感じで何も言われてない様ですしうちも持って行ってます。
学校では出させてないですが、ランドセルにつけてる人も結構いるけど何も言われてません。

はじめてのママリ

うちの子の学校だとGPSも携帯と同じ扱いです。
許可を取れば持ってきてもOKですが、許可なしだと忍ばせておくのもNGです。

まろん

学校によるかなと思います。
こちらの学校は申請書を提出して許可がおりたら大丈夫です。

はじめてのママリ🔰

OKです😊
うちは一応エアタグをランドセルにつけて キッズケータイを子供達に持たせています😊
日本でも子供の人身売買が増えていますし、登下校中に何かあった時すぐに連絡取れる携帯は本当に必要だなと思います😔

はじめてのママリ🔰

GPS系はいいとも悪いとも言われていませんが、
ほとんどの子が持ってきています!
ランドセルの中にしまっている子もいれば、
手の届くところにつけてる子もいます。


スマホなど通話が出来るものは
今年から申請して許可が降りれば
持ち込みOKになりました👌