※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自分の子がADSなんじゃないかって、思います。育てにくすぎて、しんどい…

続けて質問すみません。

自分の子がADSなんじゃないかって、思います。
育てにくすぎて、しんどいです。
発達相談のk式の検査では知能高めで、性格だと言われましたが


言動が、本当にストレスすぎて‥

コメント

バナナ🔰

K式だけでは発達障害があるかどうかは分からないですよ。発達検査はあくまで得手不得手が分かるだけです。
ASDでもアスペルガーなら知的障害は伴わないですし、知能が高い場合もあります。それによっての生きずらさもあると聞きます。
息子(発達障害)の以前の担当医は「性格なのか個性なのか特性なのか、その判断は難しい」と言っていました。
なので1度専門医に受診されてもいいと思います。と言いますか、診断は専門医しか出来ないです。
本当に性格なのかどうなのかは専門医じゃないと分からないですよ。

  • ママリ

    ママリ

    やはり、お医者さんにしか分からないですよね‥。

    専門医はどうやって探したらよいでしょうか?
    相談員の方は発達障害に詳しい小児科を紹介してくれたのですが、専門医なのかちょっとわからなくて💦

    • 2時間前
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    グットアンサーありがとうございます😊

    発達障害に詳しい小児科ですか、、、
    先生が児童精神科や子供こころの相談医などの資格があるかが分かれば診断出来るかどうかの判断は出来ます。ホームページに載っているかもしれませんし、分からなければ1度問い合わせしてみてもいいかもですね。
    うちの自治体だと市役所のホームページに専門医一覧があるのでそこから探せます。
    あとは「〇〇市 児童発達外来/児童精神科」などで調べてみてもいいかもしれません。
    多分どこも予約しても数ヶ月~半年は初診まで待たされてしまうと思いますが、分からないままでいるよりはお子さんの為にもママリさんの為にも待つ価値はあると思います。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えてくださってありがとうございます😭✨
    おすすめされたところはホームページに、児童精神科など書いてなかったので、調べなおしてみます!
    私も対処が分からず困っているので、一度受けたほうが良いですよね🙏

    情報とても助かりました!ありがとうございます😭

    • 36分前