※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半から2歳くらいの子が熱中するおすすめのおもちゃなんでもたくさん…

1歳半から2歳くらいの子が
熱中するおすすめのおもちゃ
なんでもたくさん教えて欲しいです🥹!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ブロック系は大好きで上手に作ってますね☺️上を見てるので小さいLEGOも楽しそうです✨

あとアンパンマンの組み立てるやつ?ネジぐるぐるするやつ…も楽しそうに遊んでます🥰

ママリ

うちは1歳過ぎた頃からずっと車が大好きです。
トミカを1歳半頃買ってあげてからは、ずっとトミカで遊んでます。並べたり走らせたり、箱に閉まったり出したりしてます。

ブロックや積み木も好きで、色々考えて息子なりに作りたい形とかがあるようで、思い通りにならないと怒ったりしながらかなり熱中してます。

サクラクレヨンの太くて折れにくいクレヨンを買ってあげたら、弱い力でも発色が良くてお絵描きにも夢中になっています。おしりふきなどで水拭きするとすぐ落ちるので机や床に描かれてもすぐ落とせるところがポイント高いなって思ってます。

2歳超えた位からは3ピースか4ピースくらいのパズルや木製の積み木の進化版みたいな感じの木のパズルにもハマっていて、それもかなり熱中しています。

入浴剤タイプのタブレットの色水を作るおもちゃも青、赤、黄、の3色で水で溶けて色を混ぜたりして色が変わるのが楽しいらしくそれもとても熱中して遊んでいます。夏場にプールやお風呂入りたくないってグズられた時に重宝してます。

磁石やマグネットも大好きで冷蔵庫やお土産でもらったお菓子の缶等に貼り付けて遊んでいます。

ずーっと同じもので遊ぶ訳ではありませんが、1種類で30分とかご飯作ってる間とかの時間は、熱中して遊んでくれるので、1人遊びもしてくれるしかなり助かってます!

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月の息子がハマってるのは、ジャングルジム、レゴデュプロ、ブリオ、絵本、図鑑、シールブック、乗り物系のおもちゃ全てです😂

乗り物系はトミカを代表に、知育系(パズル、カードなど)多めにしてます!パズルは毎日やってて今6ピースまでできてます。公文のSTEPジグソーパズルおすすめです!
あとは公文の働く車カード、ポプラ社ののりもの絵合わせぴったりカードも毎日遊んでます✨
シールブックが今一番ハマってるので、100均のシールブックを大量に買って、後はアンパンマン、乗り物、動物系の何度も貼って遊べるシールブックを何冊か持ってます!楽天で見たら500円〜2000円くらいで色々あります☺️

あとは息子はお絵描きより塗り絵が好きで、塗り絵も2日に1回くらいやってます!(まだクレヨンでぐじゃぐじゃ書くだけですが、、)
クレヨンは公文のさんかくクレヨンや、ポンキーペンシル使ってます!