
106万以内の雇用保険なしの契約で、扶養内で働いています。パートですが…
106万以内の雇用保険なしの契約で、扶養内で働いています。
パートですが残業ありきの職場で、10月から時給が上がったのもあり、次のお給料が残業代と通勤手当含めると10万前後になります。
他のパートさんから、月にいくらまで稼いで良いかは旦那さんの会社次第で、私は月に10.8万(10.3万?)まで、2ヶ月連続までなら大丈夫なんだけど、3ヶ月連続で超えると加入しなければいけなるなるの。だからあなたも旦那さんに確認してもらった方が良いよ。と言われました。
旦那に確認してもらうと、仮にその月だけ超えたとしても、2ヶ月連続で、残業含んだ労働時間が週20時間超え➕月8.8万以上となれば、社会保険加入の話が出てくるのは私の勤める会社次第だからこっちは関係ない、その人は何か勘違いしているのでは?と言われました。
または私の伝え方がおかしかったのでしょうか。。
他のパートさんが言っていた、旦那さんの会社によって変わるというのは何なのでしょうか?
- ママリ

mamama
私もよくわからないけど、扶養内勤務のことは旦那側の会社と規定もかかわるって聞きました。
ひと月でも超えたらダメなとことか、年数とか数ヶ月とか…
コメント