
コメント

🐰
普段着と分けてます😊
園に着替えを置いたりもしますし、最低でも1週間分はあるといいと思います😊

ひーちゃん
最初は着せたいものが保育園で着せれない(パーカーとか)だったので分けてましたが今は分けてません。
洗濯物を乾かす環境があるかどうかで変わりますが
乾燥機がない我が家は8〜10着くらいずつはあります。
・保育園に預けておくもの3着〜5着(トイトレが始まって増えました)
・その日着ていくもの1着
・洗替3着〜
夏は乾くので少ないですが
冬は多分もっとあります
乾かなーい。持たせられないー。
で買い足してます🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
乾燥機私もないので参考になります!急ぎで必要なのでとりあえず枚数を西松屋で集めようと思います、、😵😵ちなみに肌着はどこで買っておられますか??- 2時間前
-
ひーちゃん
我が家も肌着も最初は安いので西松屋のものを使っていたのですが
くたびれるのが早いような気がして
(他の服もですが…)
ガシガシ洗ってもそんなに傷んでる気がしないので
赤ちゃん本舗やベビザラスに変えました。
でも保育園着に関しては汚れるし洗替も欲しいしお子さんが気にしなければ西松屋で十分だと思いますよー!
絵の具とかつけられても心置きなく捨てれるので。笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりくだびれるの
早いんですね、、!
詳しくありがとうございます😭
参考にさせていただきたいのですが
今の時期でしたら肌着とロンTとトレーナーとレギンス10着ほど(家用と保育園合わせて)で大丈夫でしょうか?😭😭 アウターの枚数も知りたいです、、すみません!- 1時間前
-
ひーちゃん
とりあえずトレーナーは数いらないかもしれないです。
我が子の園は使いますが
友人の園は1年間ロンTで使わなかったと聞きました。
なので園に確認してからでも遅くないかな?と。
数は10あれば足りると思います!
アウターは我が子の園はフードが禁止なのでついてないものor取り外しができるものでウィンドブレーカー1着、厚手のもの1着しか保育園用には持ってなかったです。ウォッシャブル?みたいな感じで家庭で洗えるものにしてたので気になる時は週末に洗うくらいで基本は洗わなかったです。(大人もそんなに頻繁に洗うものではないので大丈夫という価値観で…)
あとはプライベートで着せれる好みのもの一枚くらいでアウターは数買わなかったです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
保育園にも聞いてみます!
本当に助かります。
ありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!