
コメント

はじめてのママリ🔰
まだあるあるな年齢だとは思います😊
ただ、うちは下の子の方が、朝のお支度もこれとこれとこれ、やっといてねーと、一度言えばほぼ準備できます。
上のは、やらないといけないことは分かってるけど、他の事に気が散りすぎて、なかなか進まないので、結果何度も声掛けすることになります😇
一つ一つと言うのは、着替えしてねーという声掛けだけでなく、ボタン留めてね、ズボン履いてね、靴下履いてねと細かく指示する感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
まだあるあるな年齢だとは思います😊
ただ、うちは下の子の方が、朝のお支度もこれとこれとこれ、やっといてねーと、一度言えばほぼ準備できます。
上のは、やらないといけないことは分かってるけど、他の事に気が散りすぎて、なかなか進まないので、結果何度も声掛けすることになります😇
一つ一つと言うのは、着替えしてねーという声掛けだけでなく、ボタン留めてね、ズボン履いてね、靴下履いてねと細かく指示する感じでしょうか?
「4歳」に関する質問
育てやすい子、親のいうことをよく聞く子って大きくなっても賢いですか? 親戚の子どもが4歳の男の子ですが、産まれてからずっと手がかからないです。 男の子特有のヤンチャもなく、ママがちょっと待っててねと伝えたら1…
4歳年少の娘がいます。 今が一番大変で毎日疲弊してます…。 園では良い子にしてるいるようなのですが、 家だと言うことを聞かない、注意されると癇癪、店でも騒ぐなど… とにかく私に何か言われるのが嫌なようで 何か言わ…
あー突発性発疹こわい いつくるのかこわい。何歳が1番多いんかな、 急に熱出るのこわすきる 友達の子供3人ぐらい3歳、4歳やけどまだ突発性発疹してないのこと しかも旦那熱性痙攣してるからもう怖すぎる
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
着替えしてねーでできることもありますが周りの気が散りやすく、出来てないと何度も言う感じですね。刺激があるものがない時や落ち着いてる時はスムーズですがそんな環境中々あるわけでもなく…
上のお子さんと同じかんじです💦保育園などでも友達のやってることとかが気になっちゃうみたいで中々すぐにできないようで😭
はじめてのママリ🔰
長男は忘れっぽいし、椅子カタカタ揺らすし、落ち着きないし、注意散漫です😂笑
まだ年少さんなので、様子見てあげて大丈夫だと思います💡
長男は来年就学なので、今は全く問題ないようですが、先生の手が少なくなって、どうなるかな~と思っています🤔