※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

来週就学児健診があります!何か練習しておいた方がいいことってあります…

来週就学児健診があります!
何か練習しておいた方がいいことってありますか?

視力検査の練習は家出してくるように書いてあったのでやりました。
あとは名前をゆっくり大きな声で言う練習をしています笑

コメント

さらい

なにもないですよ。とりあえず元気に行けばよし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じ園の友達も結構いるし元気には行けそうです!笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

簡単なテストがあるとかないとか聞いたのですが、実際にあったのかどうかわからずです…🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    学校によってはあるみたいですよね💦
    とりあえず名前は書けるので大丈夫だと信じます笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

我が家来月なんですが
視力検査の練習したけど
穴が空いてる方っていうと理解してなくてどう伝えました?😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちの子は既にやり方わかってて特に工夫してないんですが、ダンボールでランドルト環を作って子供に持たせて同じ向きにする練習とか、ドーナツでとこが食べてるかな?と質問するといいと見たことがあります🙌

    • 2時間前
咲や

特に練習しなくて大丈夫ですが、子供が就学検診受けている間に、集団登校のグループ分けをしている学校もあるので、親の方も気が抜けないです
うちの学区はそれはなかったのですが、同じ中学校区の隣の学区が集団登校グループ分けをしていたそうです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど親も気が抜けないんですね😂
    しっかり聞いてこようと思います!

    • 2時間前
Ayaka

昨年受けた時、視力検査は片目隠してやる奴ではなく、両目で見て3つくらい答えて終わりって感じで…え?ってなりました。

名前の練習するなら、人の顔を見て挨拶する ですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちの所も練習用紙に片目隠して…の記載がなかったので同じかもしれませんね😅
    人の顔を見て挨拶いいですね!参考にさせていただきます!

    • 18分前