
コメント

退会ユーザー
私は10週から17週まで吐いてました!1回吐いたらもう毎日嘔吐でした。

ポンちゃん
6週からジワジワ始まり、7〜9週がピークでした💦私はあまりにひどく仕事どころではなかったので、無期限でお休み中です!今もまだ胸焼けムカムカで休んでます😢
-
まる
やはり人それぞれですね(・_・;)
ゆっくり休んでください。- 6月20日

ジュンジュン
タイノウ確認後〜7ヶ月目あたりまで悪阻で大変でした。
途中で脱水と栄養失調で1ヶ月入院でした。
人それぞれなので何とも言えませんが胎盤が完成する5ヶ月あたりまでにはつわりはおさまるそうです。
仕事は休職で産休終わったら復帰予定です。
-
まる
大変でしたね!
そして7ヶ月って長い!
今、つわりがそんなにひどくないので休職するか迷っているんですが、ジュンジュンさんは入院と同時に休職でしたか?- 6月20日

結優
9wになる直前から吐きづわりに移行し、そこから徐々に食べられなくなっていき入院しました(*_*;
6ヶ月くらいから徐々に食べられるようになっていきました。
-
まる
本当に人それぞれですね…
結婚式も控えていたのですが、妊娠発覚で今、結婚式をいつに変更するかも問題になっていて、つわりなどの体調の変化が読めないので決断出来ません。- 6月20日
-
結優
そうなんですね…。人によっては産むまである人もいるみたいなので本当にこればっかりはわからないですよね。
- 6月20日
-
まる
本当にわからないですねー
仕事に行くにも不安になります。
その時はその時だと思って前向きに考えるようにします!- 6月20日

ジュンジュン
飲食店で立ち仕事のためすぐに休職しました。入院は休職して1ヶ月くらいしてからかな?入院したら病院から診断書もらえるので、会社に提出して少しお金もらえましたよ。たしか、パートももらえるはず。
退院しても腰がやばくて歩けなかったからずっと休んでました。今は産休中です。つわりで入院は100人に一人くらいの確率みたいなので大丈夫だと思いますよ。私は食べても食べなくても吐いてばかりで、1ヶ月で7㌔痩せてしまい尿検査でケトン体が出たため入院しました。薬はあまり使えないので点滴生活でしたね。
気持ち悪くなるのは赤ちゃんがママあまり動かないで休んでと言ってるんだそうですよ。
-
まる
それは大変でしたね!
私は今のところ大丈夫そうなので…
このまま仕事も続けていこうかと思います。
いろいろと教えてくださりありがとうございました。- 6月20日
まる
大変でしたね!
その時期にもつわりピークみたいになるんですね(・_・;)
やっぱり、読めませんね…
退会ユーザー
妊娠わかった時は悪阻は軽いし吐かないタイプだって思ってたのですが、人より遅かったみたいで食べては吐いての繰り返しでした。
まるさんの悪阻は軽く終わるといいですね。
まる
このままだと良いのですが…
仕事に行けないくらいになるといろいろ迷惑がかかるので、早めにお休みをもらっておいたほうが良いのですがこのままつわりもそんなひどくならなかったらと考えるとお休みしますと言えず…毎日つわりが不安です。