
教えて下さい!歯磨きやトイトレっていつからどのように始めたらいいです…
教えて下さい!
歯磨きやトイトレっていつからどのように始めたらいいですか?
現在1歳になったばかりです。
歯磨きは8.9カ月ごろに西松屋でりんごの形をした自分で持てるタイプの歯ブラシを購入し夜食後に持たせてブラシに慣れされるのをしていました。毎日ではなく私が気づいて思い立った時だけです…(最近サボりがち)
そろそろしっかりと毎日のルーティンに組み込みたいのですが、歯磨きはどのようにしたらいいのでしょうか?
今使ってるブラシでただゴシゴシする感じでいいのでしょうか?
又トイトレってみなさんどのように始めましたか?本格的に始めたいというよりゆる〜っとこんな感じの事やってましたとかっていうのあれば教えて欲しいです!
- ゆん🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です🦷
お子さん用の歯ブラシは本人が歯ブラシに慣れる用で、お家の方は仕上げ磨き用のヘッドが小さく柄の長いものを使って磨いてあげてください🙆🏼♂️
トイトレはぬいぐるみや絵本などでトイレってこんなところだよ〜って教えてあげるくらいでいいと思います!

みっこ
トイトレはまず…
・パンツやオムツ、ズボンを自分で脱ぎ履きできる
・膀胱におしっこが溜められる
ようになってから、開始するのが良いです。
朝起きた時、朝ごはんの後等行く時間を決めて、トイレに座ると時間が整いやすいです。
私は、自分の子にはトイトレした事なくて….笑
熟すの待ってました🤣
本人の意思で、パンツになってますので、失敗はほとんどなかったです🤣笑
コメント