
離婚します。頼れる人が近くにいないのですが、自分が風邪などでダウン…
離婚します。頼れる人が近くにいないのですが、自分が風邪などでダウンした時に助けてもらえるサービスや制度はありますか?病児保育とかでなく、家で私が少し休めるようにって感じの…
家事代行とかは病気の場合駄目ですよね?市によっては何か制度があるのでしょうか?民間でもかまいません。
今までほとんど風邪をひかない子達でしたが、来春からは保育園も行くし、急に冷えたからか今朝方上の子が嘔吐、私もだるさがあり、これからが不安です🥺
旦那さんが忙しいとか、近くに実家が無い方とかはどうされてますか🙇♀️YouTubeとか見せて乗り切る感じですかね💦
- うりこ(1歳2ヶ月, 3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も離婚予定です!
私の地域はファミサポがあるのですがそれは相手の家(見てくれる人)子供を見るという感じなので怖くて利用したことないです…💦
田舎ですが調べたらシッターの利用もできそうで(補助はない)2時間6000円なのですが、一応頭に入れておこうかな〜と思ってます💭
夫がいても使えないので😂自分が体調悪い時はYouTubeに頼りまくってました😭
何があってもいいように冷凍品とレトルトのご飯を常備、自分の風邪薬や気休めの栄養ドリンクなども用意しています💭

@u🌻目指せマイナス10㌔
ファミサポがありますが、自宅に人を招いて家事をしてもらう…というのがあまり好みでなく、使ったことないです(潔癖とかではなく、友人などは全然呼べますが…)
Uberや出前館、頼れるものは頼る。
YouTubeも録画もアマプラも頼る。
あとは行けるなら保育園行ってもらう。
で頑張っています。
コメント