
コメント

退会ユーザー
確か息子もその時期くらいから噛み付く子で…
ご飯が出来たから片付けてねって伝えて、自分で片付けてもらってます。片付けなくてもご飯終わったら、また遊ぼうねっておいておくだけでもOKにしてます🤗(最初のうちはわからなくてもだんだんとやってくれるようになりました)自分のタイミングでもいいから気が済んだら、おもちゃ置いた時点で褒めてました‼︎
〜しちゃダメって時は、本当にしちゃダメな時なので、頭痛きしてきたらダメ‼︎としつこく、しつこく、しつこく毎回毎回言ってました。
最近そういえば噛み付くことなくなりました⭐️
噛み付くか、頭突きか、頭打ち付けるか、指を舐めるか、爪を噛むか、その子によるみたいです‼︎
まっつぁん ☆
自己主張なんですかね❓
頭突きをする時は、ダメと毎回言って、おデコを手で覆って衝撃を和らげてやってますが、そんなので大丈夫ですかね❓
退会ユーザー
1歳半検診で相談したら、自己主張と言われました😊見た感じ凶暴なわけではなさそうだし、大体の子は言葉が話せたり、自分の言いたいことが伝えれるようになってきたらなくなるよと言われましたよ🤗
その対応で大丈夫です☺️心が折れそうになるくらい言わないとなんですが、お子さんのためにも言い続けてあげてください🙌❤️
まっつぁん ☆
ちゃんとダメなものはダメと言い続けてみます👍🏻❗️
ありがとうございます🙇