

はじめてのママリ🔰
個人差かなりあると思います!
うちの子はどちらかというと食べ過ぎる方でしたが、食材によっては渋い顔をするものもあって、ミルクと混ぜて食べてみたり、苦手なものはしばらくお休みとかしてました!
お子さんにもママにも負担になるなぁと感じる時はしばらくお休みしたり、とありですよ^_^
栄養はこの時期はミルクだけで十分摂取できるので気にしなくて大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
個人差かなりあると思います!
うちの子はどちらかというと食べ過ぎる方でしたが、食材によっては渋い顔をするものもあって、ミルクと混ぜて食べてみたり、苦手なものはしばらくお休みとかしてました!
お子さんにもママにも負担になるなぁと感じる時はしばらくお休みしたり、とありですよ^_^
栄養はこの時期はミルクだけで十分摂取できるので気にしなくて大丈夫です!
「生後6ヶ月」に関する質問
【生後6ヶ月 笑わない 発達不安】 生後6ヶ月の息子が発達障害なのではないかと不安です。 違和感しかありません。 こんな感じで定型発達ってことあるんでしょうか… ●目があいづらい 縦抱きにするとまず合いません。 …
生後6ヶ月です。知人にBLWを勧められたことをきっかけに、書籍も読んだ上で3日前にスタートしました。 今日は食パンとバナナを口にしたところ、どちらもえずいたあと、ミルクを大量に吐いてしまいました。 えずくことは悪…
インフルワクチン生後6ヶ月うちますか? 保育園行ってないですが、ほぼ毎日支援センターや公園、ショッピングなど出かけています。 また、旦那(体が弱くよく風邪ひくのに飲み会とかちょこちょこあります)からの風邪をう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント