
子どもがわたしを名前で呼びます。(笑)ここ最近ずっと4歳の長男がわたし…
子どもがわたしを名前で呼びます。(笑)
ここ最近ずっと4歳の長男がわたしを
「〇〇ちゃん」と名前で呼んできます。
最初はふざけてるだけでそのうち
「ママ」呼びに戻るだろうと思っていたら
全然戻らず、家の中はもちろん公園など
外でも大きな声で「〇〇ちゃーん!」と
呼んできます。(笑)
なんだかちょっと違和感があり…
なんで「〇〇ちゃん」って呼ぶのー?
って聞いてみたり、「〇〇ちゃんって嫌やな…」
ってボソッと言うと「ママ」とその場は呼びますが
次に呼ぶ時は名前呼びに戻ります。
お子さんに名前で呼ばれてる方いらっしゃいますか?
なんだかわたしは恥ずかしくなってしまうのですが
これはどうしたらいいのでしょう…(笑)
- えぬ(妊娠26週目, 2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ままり🐈⬛
誰かお友達でそういう子がいるんですかね?
私もそれは人に聞かれたくないので、「その呼び方ではお返事しませーん」と言っちゃうと思います😂
家なら「ママ」って言うまでホントに反応しないとかしちゃうかも。

なな
今小3です!小さい時から⭕️⭕️ちゃん呼びです。外での友達の前ではお母さんと呼んでます。
思春期とかになると呼んでくれなくなるし、外ではお母さんって呼んでるし、いっか!ってなってます!
-
えぬ
外で「ママ」や「お母さん」呼びなら
まだいいかなと思うんですが
使い分けしてないんですよね(笑)
そうなんです!特に男の子だし
思春期にババアとか言われるよりマシ?
とかも考えちゃいます😂- 1時間前

ママリ✨
たまにですが、名前で呼ばれます🖐️
私自身が母のことを10歳くらいから名前呼びしてたので、「もう名前で呼ぶ?笑」と思うくらいです。
普段はお母さん、ですが保育園ではみんなに合わせて「ママ」呼びで使い分けてるので何にも気にしてなかったです😓
-
えぬ
使い分けしてくれるならそれでも
いいんですがしてなさそうなんですよね😂
難しいところです…(笑)- 1時間前
えぬ
旦那がわたしを名前で呼んだり
「〇〇ちゃん」と呼んだりしてるからかな?
と夫婦では言っています。
旦那が「ママって言ってよ」と伝えても
頑なに「〇〇ちゃん」と呼んできます(笑)
呼び方にそんな固執しなくてもいいのかな
と思いつつ悩んでいます😩