※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お子様の転校についてです転勤族の方への質問です!小学校で転校何回くら…

お子様の転校についてです

転勤族の方への質問です!
小学校で転校何回くらいしましたか?
転勤が決まったのですが子供達が今の小学校に慣れていて
したくないと泣いているので中々可哀想で🥲悩んでます

コメント

初めてのママリ

小学校入学してからは1回だけ引っ越しました
やっぱり何度も転校させるのは気が引けたので
一番上の子は鋼メンタルなので転校してもらって、下2人は転校しないようなタイミングで定住しました

にんにん🔰

親は転勤族ではなかったのですが、私自身が小学校は4校経験しました。
小2で2校、小3、小4です。

はじめてのママリ🔰

こんにちは。我が家も転勤族です。
転勤族に転校はつきものですが、今の環境が楽しいと、お友達との別れが辛いですよね。
そしてお母さんも、自分のことだけでなく家族全員の心身のケアも含めて忙しくなりますね。
お疲れ様です。
上の子は小学校を4回転校しました。
下の二人はまだ一回だけですが、二歳差なので友達ができるまでしばらく二人で遊べて、上の子の時より安心です。
転校を嫌がったことはありましたが、回数を重ねると慣れていきました。
嫌がっていた時はしばらく私も一緒に登校したり、話を聞く態度に気をつけたりしていました。
ネガティブなことを言ってきても「そうなんだ、◯◯ということがあって悲しい気持ちになったんだね」など、子の気持ちを代弁して受け止めるようにしていました。
あと、うちはボーイスカウトに入れていました。
全国どこにでもあり、地域の情報も入ってくるし友達もできるので。
中学まで続けていれば、全国大会みたいなのが四年に一度あり、それに参加して昔の仲間との再会も叶ったりします。

同じ職場の人の中にはご主人だけ単身赴任という道を選ぶご家庭もありましたが、我が家は子供が男児だったので主人と一緒にいる方を選びました。

色々悩みますが、新しい所でもお友達もできるし家族の絆も強まると思います。応援しています。