
4歳の子どもが謝れません。最近もうすぐ2歳の弟とよく遊ぶようになりま…
4歳の子どもが謝れません。
最近もうすぐ2歳の弟とよく遊ぶようになりましたが、どことなく意地悪をしたりします。ぶつかって弟を転げさした際も謝りません。謝る?と聞いたら謝るといいますが絶対に本人に謝りません。かと言って謝らずにそのままにするのもいけないと思うため、何度も言いますが謝りません。
保育園では謝れているみたいですがどう対応したらいいのかほんとに迷っています。言い聞かせるのも疲れます‥泣いてばかりでこちらの話も聞かずについに突き飛ばしてしまいました。どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

みさ
泣いてる時とかは謝れないと思うので
少し時間をおいて落ち着いた時に
さっきのこと謝ろうか!と促すのはどうでしょうか?
保育園で謝れてるなら、身内には意地張って謝りたくないのかもしれないですね😅💦

はじめてのママリ🔰
ほとんど同じ状況で、我が家のことかと思いました😭💔
何度言っても数秒後には同じことの繰り返しで、叱るのも謝らせるのも私の方が辟易しちゃったので、今はもうちょっと見てみぬふりしたりしてます😂
これまで散々キツく叱ってきて、それでも何の意味もなかったので、今はあんまりつよく叱らず「今、弟くんいたかったよ〜」くらいしか伝えてません!(これがいいのか悪いのはわかりませんが🤯)
うちの子は今3歳で言葉もゆっくりめなので、もう少し大きくなってから、またしっかり叱るつもりです😇
-
はじめてのママリ🔰
言い方はおかしいかもしれませんが同じ状況の方がいて安心しました。
ほんとにほんとに辟易して、でも子どもにあたってしまうのはいけないと自己嫌悪していました。
すぐその場で謝れなくても状況を伝えるのはいいですね。今度あったら試してみたいと思います。
ありがとうございました。- 8時間前

はじめてのママリ🔰
うちも謝りませんね〜💦
わざとじゃないときなんかは特にごめんねって言えば皆んな許してくれるからすぐ謝りなさいと教えてますが、悪いことしたなって申し訳なさそうな顔だけして眺めてるだけです😅
優しく言ったり、怒ったり色々な伝え方しましたが変わりません。
幼稚園ではトラブルなく過ごしてるそうなので、どうなのかわかりませんが😅
下の子は自分が悪いと思えばすぐ謝ります。
同じ育て方しても全然違う(他のこと含め)ので、最近はもう怒るのは辞めて謝った?と確認だけするようにしてます🥹
兄弟間は口に出してごめんねは言わなかったとしても仲直りのハグをさせてます!
-
はじめてのママリ🔰
悪いと認識はしていてもほんと謝らないんですよね。色々伝え方も工夫していますが本人になかなか響かない状況です。こちらも保育園でのトラブルは特になく問題行動も今のところ報告などはないのでどうしてだろうともんもんとします。
やっぱり個人差はありますよね。
謝ったの確認と仲直りのハグはいいですね!ハグならできそうな気がします。
ありがとうございます。- 8時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
身内には意地張ってはほんとそうだも思います。
確かに泣いている時は謝れないと思うので落ち着くのを待って促してみたいと思います。