
元旦那のDVとモラハラなどが原因で離婚しました。公正証書に養育費と学…
元旦那のDVとモラハラなどが原因で離婚しました。
公正証書に養育費と学資保険の継続加入が書いてありますが、再婚時などについては詳しく書かれていません。
わたしが再婚時、養子縁組をした場合、元旦那は勝手に公正証書の養育費と学資保険の継続を破ることはできますか?
まず、話し合いになると思いますが、話し合えず相手の立場上調停ができず相手のいいように養育費などきめられ、財産分与や慰謝料も一切なしで公正証書をつくるのでやっとでしたので、話し合いは難しいと思います。
この場合、相手が払わないと言われれば終わりですか?
それとも、では調停をしてくださいと言ったらいいですか?
- はじめてのママリ🔰(9歳, 10歳)

♡♡
公正証書上では勝手に出来ないとは思いますが、名義人が元ご主人ならば勝手にならば出来てしまいますかね🤔
公正証書で取り決めしても養育費未払いもたくさんいますし、裁判にはなっても逮捕はされないので、公正証書上の約束が破られた場合には調停や裁判になるのかなと思います。
モラハラ男とまともな会話が出来るとは思えないので、再婚し養子縁組した事で払わないと言われたらじゃあ公正証書も書き換えないといけないから再度調停しましょう。
で良いと思いますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
再婚相手と養子縁組したら、養育費(というか生活費)は再婚相手の義務となるので元旦那は支払わなくても問題ありません。
調停をしたところでおなじですね…。
むしろママリさんが養子縁組したことを伝えず数年間養育費を受け取っていて、あとから元旦那に返還を求められたら返さないといけません。
正直ハァ?と思いますが、養子縁組=扶養義務があるので…。
恋人の扶養義務はないけど結婚したら扶養義務が発生するのと同じことです。
なので養育費を受け取り続けたいなら再婚だけして養子縁組しなければ良いです。
コメント