※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚するとして、持ち家でローンは夫1人で組んでて残債あり。例えば、子…

離婚するとして、持ち家でローンは夫1人で組んでて残債あり。
例えば、子供の校区を変えたくないとかの理由で、残債を一括で私の実家が支払ったとします。その分は私の親名義になると思うんですが、今まで支払ったローン(500万)は夫の持分になりますか?

また、頭金として、前に住んでた家の高く売れた分を(800万)頭金で入れてるのですが、その一部の金額で、前の家を購入するときに、うちの実家に頭気として夫が借りてるお金(200万)がありまだ返済できてないです。

コメント

くう

そんなに詳しくないのですが…

代わりにローンを支払ったら、それは贈与になり持分は変わらない気がします。

名義を変えたい場合は家の売買契約になり、
査定額等で売買金額を決めて、夫と購入者で契約後に購入者の名義になり、住宅ローンはそもそも夫名義なので、夫が売却金からローンを支払いするとなるのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    という事は、価格を決めて売買契約を結んで売買し、そこから夫がローンを返す!となると、離婚するに当たって、今まで払ってきたローンの金額については何かありますか?

    夫婦、家族で住んで暮らしていた期間に支払った分について、財産分与、養育費などの内訳についてわかれば教えてください💡

    • 1時間前