※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の運動会、午前中のみの場合。レジャーシートは皆さん持っていっ…

小学校の運動会、午前中のみの場合。レジャーシートは皆さん持っていってますか?優先観覧席というのがあり子どもの種目の時はそこから見れるようです。それ以外の時なんだかんだ3時間以上あるのでずっと立っておくのもしんどいなと個人的に思うのですが皆さんどうされてますか?また4歳の下の子もいます。下の子は何して過ごしてるんでしょうか?

コメント

さとぽよ。

うちはレジャーシート禁止です。
下のコは、砂場で遊んだり、冷たいもので休憩したりしてました。
お友達の下のコは、1回家で休憩してからまた来たりしてましたね。

たこさん

持って行くならレジャーシートかイスですね😊邪魔にならない木陰などに飲み物や羽織物を置いたりします✨

平日開催なので下の子は連れて行ったことないですが、他の家庭の下の子はウロウロしたりブランコで遊んでる子もいました。遊具を使っていいのかどうかは不明ですが😥

ママリ🌷

レジャーシート、折りたたみ椅子持っていってます!
下の子はおやつ食べたりお友達と遊んだりしてまさした😊

咲や

うちはレジャーシートも折りたたみ椅子もOKですが、自分の子供の後ろに立っている人が多いです
出番になると優先席(立ち見)に移動します
うちは6学年差なので、長男が風邪で休んだ2年以外は次男ももれなくついて行っています
去年はトイカメラ持ってウロウロしていましたよ
今年は同じ幼稚園の兄弟(上が小学生の下の子)が何人かいるので、その子達と遊んでいるかもしれません

®️®️

レジャーシートで過ごしてます😊

はじめてのママリ🔰

競技見る時は前列で折りたたみミニ椅子使って
他の学年の時は隅の方にレジャーシートも敷いて待ってました❢
遊具など使用禁止だったのでPadやらせてました😌