
小1息子のクラスメイトがアポ無しで「遊ぼー」とピンポンしてくることあ…
小1息子のクラスメイトがアポ無しで「遊ぼー」とピンポンしてくることあるのですが、タイミング的に出かける用事があってもうすぐ出るからごめんねと断ると毎回
「どこに行くの?そこだけなら後で会える?」
「え?次の予定もあるの?それはどこ?何をするの?」
「何時に帰ってくる?」
「いいなー。お土産ほしい。」
と根掘り葉掘りこちらの予定を聞いてこようとしたり、何かねだってこようとするので正直不快です😇
誘ってくれたのに遊べないのは申し訳ないとは思いますが、ここまで細かく予定答える必要ないですよね?
自宅を何時まであけてて、その間どこに行っててとか子どもとはいえ他人に教えたくないって思ってしまうんですが…
今日は私の体調が良くなかったので夫と子どもたちで遊びに行きましたが、ピンポンが鳴ってそのことを伝えたら
「えー?でもなんか声がした」(おそらくテレビの音)
と疑われて、インターホン越しに会話してもなかなか帰らず面倒でした…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
正直、子どもとはいえ見ててめんどくさー😅ってなりました
そう言う子いますよね💧
保護者も変わってるんじゃないですか。。
私だったらテキトーに答えてすぐ切ったりすこし冷たくしちゃうかもです(大人がないですが)

プレデリアン
インターホンの音0にして居留守してます笑

はじめてのママリ🔰
めんどくさー😔ですね……。
うちも小1息子がいて、そういう放置子が周りにいて急にピンポンこないかヒヤヒヤしてます🥹今のところないですけど…
「ごめんねー家族で出かけるから」だけ答えたいところですね。。。
この前小学校行事で土曜昼まで集まることがあったんですが、放置子気味な子が「この後ひま?」「じゃぁ明日はひま?遊ぼうよ」
と私にしつこかったです😂
コメント