※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳になったばかりの娘がいます、昨日パンをあげたら喉に詰まらせて窒息…

1歳になったばかりの娘がいます、
昨日パンをあげたら喉に詰まらせて
窒息死させてしまうところでした。


だんだん硬いものとかを食べていけるようにしないと。
もうそろそろ完了期に近づいてるのに
固形のものをそんなに食べれていないし、
つかみ食べも練習させてあげなきゃとやっていたのですが焦りすぎて苦しい目に合わせてしまいました。

私のせいなのにご飯に何をあげたらいいのか、
どうしたらいいのかがわからなくなり
ご飯あげるのが怖くなってしまって昨日からその光景がよみがえり涙が止まりません…


離乳食みなさんはどうされてますか

コメント

プレデリアン

どのくらいの大きさをあげましたか?
怖いですよね💦
私も上の子が二歳の時にアンパンマンのキャンディーチーズ詰まらせた時は本当に怖かったです💦

はじめてのママリ🔰

わかります。私も同じような経験がありました。そこからとにかく噛む練習をさせることを意識しました。

小さくて柔らかい→大きくて柔らかい→かじりとる…と言うような感じで😭

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月ですがまだ12ヶ月の離乳食あげてます!
奥歯が生えて来てないとあんまり硬いのあげちゃだめと
子供が窒息→救急車で運ばれた友達が小児科の先生に言われたと聞いたのでそれ参考にしてます!

はじめてのママリ🔰

怖かったですね😢
私の娘は、小さくしないと食べてくれないのでいまだに小さく切ってます😂
おそらく、奥歯は生えてはいたけど生えきってなくて、噛みづらかったのだと思います。
最近やっと少し大きいものも噛んで食べてくれますが、今までの名残か小さく切ってーって言ってきます😅

つかみ食べは、かじり取らせたいなら、細長いものや、平べったいパンケーキみたいな形にするのが、丸ごと入れれなくて安全と栄養士さんから教わりましたよ✨でもうちの子はかじり取りあまりしてくれないのでそんなに練習してないです😂

焦らなくて大丈夫ですよ、いつかは絶対に食べられるようになります。
1歳後半になれば多少お話も伝わるようになるので、「よく噛んでねー」とか、言いながら少しづつ大きくすればいいと思います☺️

個人差ありますし、その子が食べられるものを食べさせていけばいいと思いますよ✨