※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの食事で悩んでいます。お叱りを受けそうな話なのですが、どうか…


子どもの食事で悩んでいます。
お叱りを受けそうな話なのですが、どうかご批判や誹謗中傷は避けてくださるようお願いします。
うちの子は発達が遅めでフォークやスプーンを使うのがまだ下手なので私が手伝っています。また、子どもの前で私が飲食すると「そっちが欲しい!」と騒ぐので、子どもを先に食べさせてから、私は隠れて食事を摂っています。
イヤイヤ期の一環か、最近子どもが食べるのに時間をかけることが増えました。具体的には食べるのを渋る、口に入れたものをしばらく噛まずに口に含み続ける、ひと噛みをやたらと時間をかける、食べもせずにスプーンなどでご飯をいじり続ける…などです。
こうした行動から食事中にやたらと空白の時間ができます。食べるよう促しても無視するし、話しかけても反応が薄いです。正直、この「空白の時間」が私には苦痛なのです。
私も空腹であることが多くてイライラしてしまうし、私が何をしてもリアクションが無いしで退屈になってしまうのです。なので、やってはいけないと思いつつその時間にスマホを見たり、片付いてないおもちゃを片付けたり、ボーッとして鼻歌を歌ったりしてしまいます。「親である私が食事を楽しく出来るよう働きかけなきゃ!」とは思いながら、何の反応も返ってこないのが辛くて、つい自分の退屈を何とかする方に意識を向けてしまいます。その間にでも何か食べられたら退屈は紛れますし効率的ですが、そうなると子どもは自分の分をますます食べなくなり、私のものを欲しがります。一度「一緒に全く同じものを食べたら子どもも楽しめるし、私の分を欲しがらないのでは?」と考えて子どもと同じメニューであることを示しながら目の前で一緒に食べてみました。すると子どもは「ママが自分の分を食べた、今も食べようとしてる」と思ったらしく、のどに詰まりそうな勢いでぎゅうぎゅうに口に含んだので、窒息が怖くてそれ以来やっていません。
食事を手伝う最中に親が他のことに意識を向けるなど本当はやってはいけないことなのは分かっています。夫も、私が上記のような行動をとると「ちゃんと食事に付き添ってあげなよ」と注意してくれます。それなのにどうしてもやめられないのです。
夫が食事を手伝うときは、食べるのに時間をかけるような行動はしないので、夫に言っても私の気持ちはいまいちピンとこないようです。
食事をスムーズに進められるように働きかけても虚しくなるし、空白の時間に感じる自身の退屈を解消するのに罪悪感を感じるしで、最近は食事の時間に気が重くなります。
子どもがスムーズに食事をするようになる、もしくは私が退屈や苦痛を感じることなく食事をお互い楽しい時間になるのが私の望みです。
どうかこんな私にアドバイスをいただけませんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイム共働きです!

1歳と2歳で食事してもらって
私はお茶出したり
洗い物したり
保育園の準備したりしています。

ちゃんと食事に付き合うなんてまったく出来ていません!

そんな完璧にしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。

i ch

私はもうズボラ墜落育児なのでアドバイスにならないし私こそ批判されてしまうかもしれませんが、
楽しくみんなで食卓を囲んで…は理想であって実際はまぁ難しいなと感じています。
色々やってみたり、悩んだ結果私は「食事の時間はとにかく食物を身体に入れるのが目的の時間」と割り切って、動画見ながらでも食べてくれるならそれで良しとしていますし、だらだら食べでも、寝るまでに食べればOKと。
本当はちゃんとした食事時間にしたかったですが、とりあえず自分が楽な方法と考えに至りました。

子供がスムーズに食べて楽しい時間はもちろん目指して色々やってみたら良いと思いますが、なかなか難しいし、
楽しい家族の時間は何も食事中だけではないので、割り切って考える事も大事かなと思います。

成長とともに変動はしていきますし、成長期には嫌でもよく食べるようになると聞きますし、焦らなくて良いと思います✨

咲や

お子様ランチ、ハンバーグは分かりやすく説明するための例えなので、普段の食事を想像して下さい

子供がお子様ランチ、大人がハンバーグを頼むとハンバーグを食べたいとねだる
大人もお子様ランチを用意して、一緒に食べようとすると、自分の分が取られたと思って急いで食べる
という感じですかね🤔
だったら、子供もハンバーグにして一緒に食べるというのもダメですかね
食べたいと思えば手でも食べると思いますし、スプーンやフォークは使えればいいという気持ちで、まずは食べることを優先してみてはいかがでしょう?