※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
ココロ・悩み

約束のキャンセルについてモヤモヤ。今月初めに友人と月末に会う約束を…

約束のキャンセルについてモヤモヤ。
今月初めに友人と月末に会う約束をしましたが、友人が予定があった事を忘れてたみたいで別日に変更になりました。
お店への予約キャンセル連絡を誘った私がするのは構わないけど「私が電話しようか?」とか「ごめんね、お店のキャンセルお願いしても良い?」ぐらいの配慮があっても良いのでは?と思うのは私だけでしょうか。
私だったら、申し訳ないので予定を忘れてた自分がお店に連絡を入れるのが筋、または出来なさそうなら「申し訳ないけどお願い」と伝えるのになぁ。
「予定あった」と言い放って終わりっていうのがちょっとモヤモヤします。もちろん「ごめん」という言葉もありましたが。
キャンセルする事、予定を忘れてた事は何も思わないですが。
私が厳しすぎますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もキャンセルする場合は私電話しようか?と言うタイプなので気になります😂

  • まーこ

    まーこ

    私も、申し訳ないのでせめてお店のキャンセルは私がやるよって思うので…感覚の違いですかね。
    コメントと共感ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わたしもこちら都合でキャンセルすることになったら
申し訳なさ過ぎて キャンセルの電話するよ!と言うタイプなので気になります😇笑
今後の付き合い考える!ってほどでは無いけど、若干モヤモヤしますね🥺

  • まーこ

    まーこ

    ですよね。
    「行けない」と言い放って終わりは私の中ではないので若干驚いてます。
    申し訳ないとあんまり思ってないのか、それともただ予約してる事を忘れてるのかわからないですがモヤモヤします。
    コメントと共感ありがとうございます!

    • 1時間前
まーこ

みなさん共感コメントありがとうございます。
先ほど次の予定を決める段階で、「お店のキャンセル大丈夫かな?」と友人から連絡が来ました。
当初の予定日から1週間前以上前なのですが、キャンセル出来るかなみたいな意味合いかと思うのですが…
そこまで思うなら自分でキャンセルしろやってモヤモヤからイライラに変わりました。
「大丈夫かな」ってもう私がキャンセル電話する前提で言ってきてますよね。
まぁこういう人なんだなと思うしかないですが。