※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんご
ココロ・悩み

深夜に近所の酔ったおじいさんの声が気になり、注意しに行った女性が、自分の行動が正しかったか不安に思っています。皆さんならどうしますか。

深夜1時前。道路挟んで向かいの戸建ての玄関から、イヤホンして動画を観てたわたしの耳に届く声量でずっと話し声が聞こえる。
チラッと窓から覗くと、酔ったおじいさんと出迎えた奥さん、それを送ったタクシーの運転手の3人でどうらや話をしているみたいだった。
しばらく経っても一向に話し声は続いている。
子供も寝てるし、時間も時間だし、普通にこれはもう言いにいって良いレベルかなと思い、勇気を出して且つ冷静に、低姿勢な言動でお願いをしに行きました。
その後家に戻っても1,2分はそのままでしたが次第に声はなくなりました。



わたしの考え方やアクション、間違ってないですよね😭?
少し先に引越しの予定が決まってるとはいえご近所の方なので、自分の判断が間違ってなかったか、失礼でなかったかもう不安で不安で😭
みなさんが同じ状況ならどうします?じっと耐えますか?それとも私と同じように行動に出ますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは毎日斜向かいのアパートのお兄さんの生活音がうるさいです、、
この時間まで高笑いしてたり(電話)
早朝には起きもしない不快な音のアラーム
そのあとは,爆音のYouTube、、

かれこれ4年、、誰も何も言いませんね、、でも正直不快です、、
そのアパートの一室
今までは、どの方も半年経たずにお引越ししてたので
何かあるんだろうけど今回の方はわからないんだなぁと、、怖くもあります

  • だんご

    だんご

    同じアパート内の問題であれば、管理会社さんに言えば少しはどうにかなるといいですけど😢
    その一室、怖すぎますね…実体験で過去に"何かある部屋"を経験してるので、まじで恐怖でしかないです

    • 1時間前
3児mama

こちらがどれだけ低姿勢だったとしても相手側の受け取り方は様々なので直接は怖くて行けません😭

しばらく様子見てから続くようであれば匿名で通報しちゃいます💦外で何か揉めているかもしれませんって。