※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の一時預かりについて。現在2歳と0歳を自宅保育中、2歳の上の子を…

保育園の一時預かりについて。

現在2歳と0歳を自宅保育中、2歳の上の子を一時預かりで保育園に行かせ始めました。
先日初めて1日保育園に居ましたが、泣いていたみたいです。
今週も1日預かり保育があるのですが、保育園に送って行く時に泣かれて嫌がった場合、0歳を抱っこ紐で抱っこしているので抱っこ出来ない場合どうしたらいいでしょうか?

抱っこすれば無理矢理にでも行けるけど抱っこ紐してての抱っこは無理でした。
車での通園なので、車に0歳を置いて行く?それもちょっと怖くて…。
経験ある方や、それ以外の方でも教えて頂けるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

過去に2歳児3人を送迎していたことがありますが、
一時預かり先の園の先生に事前に相談して、
園の入り口の目の前(本来は駐車スペースではない)に停車させていただき、
エンジンかけたまま、1人ずつ園の入り口の保育士さんまで抱っこで受け取ってもらったりしてました。(先生からの提案で入り口でお一人待っててくださいました)
車から入り口までは本当に目の前、という距離なのでできた感じですが園の構造で難しい場合や断られてしまう場合もあると思いますが。。。
普通に園に毎日通っていた時は、入園前にベビーカーやワゴンを使っていいか確認してOKだったので使用したりもしていました。
一度園に相談してみたら良い提案を先生がしてくださるかもしれません☺️