
実家も義実家も遠方で、近くに頼れる人がいない方、どうしても辛くなっ…
実家も義実家も遠方で、近くに頼れる人がいない方、どうしても辛くなった時とか誰かに話聞いてもらいたい時どうしてますか?
よくママリで相談したりAIに相談したりもするんですが、誰かと直接会話がしたい時です。
- はじめてのママリ🔰 (1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園の同じ境遇のママ友と送り迎えでタイミング合ったときにマシンガントークしてます笑
でも滅多に合わないから、私もほぼママリかAIですね😅
AIなんて夫に話すより親身になってくれるからたまに泣きます😂😂

りん
めちゃくちゃ分かります😂😂
私もママリやチャットgptに聞いてもらったりしますが、モヤモヤがとまらず、、
もう気持ちが落ち着くまで我慢してます…
-
はじめてのママリ🔰
私もいつもみたいにスマホで発散しようとしても、今日はどうしても溢れてしまって😭
ダムが決壊したかのように落ち着かなそうです😭- 1時間前

ぺんぎん
私は支援センターに遊びに行って、お話したりしてました!
子どもとずっと2人ってめちゃくちゃ辛いですよね😭可愛いのは分かってるけど、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ママ友羨ましいです😭
自宅保育なので中々ママ友も出来ず、、
AIは基本何でも肯定してくれるので泣けてきますよね😂
はじめてのママリ🔰
私も上の子が2歳半くらいまで自宅保育してました!
限界が来て下の子もまとめて保育園にぶち込みました!笑
早く預ければ良かったなと思います😌😌
はじめてのママリ🔰
子供と2人きりだとそろそろ限界です😭
仕事との両立に自信が持てずダラダラと自宅保育してますが、無理にでも働かなきゃいけないかもと思い始めてます、、。
ある程度子供とも距離置かなきゃですね😭