
コメント

退会ユーザー
退院してきてから毎日つかってます!無きゃ寝つき悪いです😭

☆A☆
私も退院してから1ヶ月頃まで、やたら泣かれて、かなり疲れきってしまい大変でした!
おしゃぶりをさせると、おしゃぶりをやめさせるのが大変になるし
1歳超えてもおしゃぶりが卒業出来ないと出っ歯の原因になるし…とか思ってたけどあまりにも大変すぎて、おしゃぶりさせたらかなり効果ありました!
ですが、うちの子は3、4日でおしゃぶりを嫌がるようになりました(笑)
おしゃぶりを覚えると、おしゃぶりじゃ通用しなくなりました(笑)
なので色々な面を考えると、ぐずりがかなり酷くて、マロンさんも睡眠不足で辛いなどの時だけに使った方がいいかと思います(笑)
赤ちゃんにも個人差があるので、おしゃぶりでも平気な子も居れば、嫌いな子もいます(笑)
うちの場合、ギャン泣きされておしゃぶりくわえさせると、余計泣かれて結局あやすっていう無限ループでした(笑)
お子さんの様子を見ながらなのが1番いいかと思います♪
-
マロン
コメントありがとうございます🙇💓
おしゃぶりはメリットもあるけどデメリットも、、、と考えていたのですが、上手に利用していけたらと思います💡
娘の様子をよく見てあげたいです!- 6月20日

naoまま
新生児の頃、同じように母が買ってきてくわえさせたらピタッと泣き止んだので大喜びで使ってました🤣
おしゃぶりに慣れたら卒業が大変かなぁなんてら思ってたら、4日使ったら一切効かなくなりました🤣
夜だけとか限定で使うのがいいですね✨
-
マロン
コメントありがとうございます🙇💓
連日泣いたりすると心配にもなるので使ってみましたが、ほんとにピタッと泣きやみますね!
4日で😳
それは大変でしたね💦
わたしも卒業大変かなと心配してます😅
どうしても大変な時だけ使って様子を見てみようと思います💡- 6月20日
-
naoまま
それがいいと思います😊✨
- 6月20日

あちゅん
はじめまして!
おしゃぶりは2ヶ月くらいから使ってたと思います!ただ使うなら使うで使っちゃった方がいいと思いますよ!
寝れないからおしゃぶりをしてしまったら癖になっておしゃぶりないと寝れない子になってしまったりするので(´・_・`)私の子供は完全におしゃぶりないとダメな感じです!でも逆におしゃぶりがあったらすんなり寝てくれるから楽です!(笑)
-
マロン
初めまして!
コメントありがとうございます🙇💓
なるほどですね💡
元々あまりわたし自身は使いたくなかったので、まだ悩んでいますが、寝ない時だけでなく使うならいつも使った方がいいってことですか?- 6月20日

ミカママ
私は退院してからずっと今もまだ使ってます。
でも1番最初に買ったおしゃぶりも好きじゃなかったみたいで結構いろいろなおしゃぶりを買ってて、試しながら1番好きそうなやつを使ってます✨
今 11ヶ月なんですけど、おしゃぶりが無いとまだ泣きます😭 でも寝たら自分からぽいっと出します。
-
マロン
コメントありがとうございます🙇💓
なるほど!おしゃぶりにも好き嫌いがあるんですね💡
いろいろ試して上手に利用していこうと思います!- 6月20日

ひなまま
入院中からつかってます✨
卒業の事はまだ考えてません(笑)
卒業より今が大事(笑)ってな感じで、必須アイテムです😂🎵
私の周りはみんな使用してますが、2歳でもおしゃぶりしてます😓(笑)
眠くてぐずりだしたときは歩いてるのに口におしゃぶりして、自分でつけたり外したりしてますょ(笑)♥️
-
マロン
コメントありがとうございます🙇💓
卒業のことを考えるとって心配でしたが、ずっと卒業できない訳じゃないと思うので上手に利用できたらと思っています💡- 6月20日
-
ひなまま
それがベストです🎵🎵
使えるものはつかって少しでもストレスを減らして楽しく育児しましょっ😀🎵- 6月20日

ゆう
新生児から使っています!
おしゃぶり3つ持ってて
パシフレンズが今息子の中でブームなようです笑
次にコンビのやつで
あんまり好きじゃないのかな?と思うのは
チュチュベビーのデンティスターです!
パシフレンズは哺乳瓶の乳首のような形をしたおしゃぶりでぬいぐるみについているので
物をつかむようになった息子は遊びながらチュッチュしています!
コンビとチュチュベビーは比較すると
チュチュベビーがものすごく柔らかいので
吸い心地あんまりよくないのかな?という印象です。
こんな感じで長くなってしまいましたが
お子さんにも好き嫌いがあるので
色々試して見るのが1番だと思います🙆
夜だけでも使ってよく寝てくれるようになるといいですね\( ˆoˆ )/
-
マロン
コメントありがとうございます🙇💓
おしゃぶりも沢山酒類があって、子どもに合った物があるんですね💡
具体的に教えていただきありがとうございます😊
わたしもいろいろ試してみて、上手に利用していけたらと思っています💡- 6月20日
-
ゆう
そうなんです!
知り合いの子は普通のおしゃぶりはダメでしたが
パシフレンズは大丈夫みたいです🙆💓
普通のおしゃぶりなら1000円しませんし色々試すのが一番だと思います\( ˆoˆ )/- 6月20日

mkmk
生後2週間頃から使ってますよ♬
その頃、私の乳首が切れて限界で…💧
もうすぐ生後5カ月になりますが、夜寝るときはお風呂→おっぱい→即寝なのでおしゃぶり使ってません。その後起床まで2回授乳がありますが、どちらもおっぱい→即寝です。
お昼寝の時はグズグズなのでおしゃぶり使ってます。最近、おくるみを頭から被っていると落ち着くのかそのままセフル寝んねしてくれます✨たまにですが!🙄
あとは外出中、ベビーカーでほとんど移動してますが、寝付けないときに使ってます。
以前より泣くことが少なく、おしゃぶりは昼寝の時だけって感じです!
生後1カ月の頃はグズグズ&昼寝の時間が多いのでおしゃぶりもたくさん使うと思いますが、そのうちご機嫌な時間が多くなるのであまり使わなくなるのでは?😊
夜泣きや頻回授乳で大変な時期だと思いますが、おしゃぶりも上手に使えばママさんの休む時間が増えて、心身共に余裕ができるかなって思います✮
お互い子育て頑張りましょうね🤗🌼
-
マロン
コメントありがとうございます🙇💓
おしゃぶりも上手に使えば赤ちゃんも自分も快適に過ごせるんですね💡
初めてのことだらけで、また新生児ってこんなに泣くんだということに戸惑っていましたが、上手にいろんな物を利用して頑張っていこうと思います✊- 6月20日

🌸ももママ🌸
新生児の頃から使ってます!
うちの娘は最初は慣れなくて泣いてましたが今では自らおしゃぶり持って加えてます(´∇`)
まだ歯は生えてませんがそろそろおしゃぶり控えないとなーと思ってます…(T_T)
-
マロン
コメントありがとうございます🙇💓
自分でおしゃぶり持つ姿可愛いですね😍
娘の様子を見ながら上手に利用していけたらと思います💡- 6月20日
マロン
コメントありがとうございます🙇💓
そうなんですか!
わたしもずっとグズグズ泣きに悩まされていたので、あまりひどい時は使ってみようと思います!