
子どもが3歳になったらパートでゆるく働こうと思っているけど…もしかし…
子どもが3歳になったらパートでゆるく働こうと思っているけど…
もしかしたら引越しが今月あるかもで…
そうなると保育園激戦区になってしまうんです😢
ほんとに空きがない…。
ま、そもそも今から働いて園探してもいっぱいだと思うから
幼稚園まで自宅保育かなと思ってます😅
お子さんがいる方でパートしてるよって方
なんの仕事してますか〜?
正社員しか経験なく、扶養内とか全く無知です。
せっかくなら正社員でボーナスもらいたいけど、きっと育児との両立はきついなぁ😂💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
幼稚園に入れてパートしてます!
こども園の給食調理で働いてます!

なっちゃん🔰
学校で給食を作っています!
センターではないので、食数もそこまで多くないと思います🍚
学校が休みの日は仕事も休みなので、時間にゆとりはありますが、収入は少ないのがデメリットです😭
私もほぼ正社員だったので、パートに切り替えて給料が減ったのは辛いですが、育児との両立にはいいかなと思ってます🌼
たまたま職場は急な休みでも対応してくれる、人間関係が良好なのでこのまま続けたいなとも思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
学校給食気になってるんですけど、調理免許持ってなくて…😭😭
ちなみに、どのサイトでお仕事探されましたか?😶🌫️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の子は幼稚園、下の子は職場にある認可外保育園に預けて扶養内パートしてます。
元々別の会社でフルタイムで働いてましたが、保育園激戦区すぎて全く保育園に入れませんでした😂
現在は老人ホームや病院の集合施設の調理です。
子どもが体調崩した時でもお休みしやすくてありがたいです。
保育園が2歳クラスまでなので来年3歳になった月から幼稚園の満3歳クラスへ入れる予定です。
これで仕事休みの日にひとり時間が出来ると今からワクワクしてます!笑
-
はじめてのママリ🔰
みなさん調理のお仕事されてますね!
私も気にはなってるんですけど、なんせ資格がなくて😢😢
働いてても入れないんだからほんとに誰が入れるって感じですよね😂
保育士として復帰すれば加点あるみたいなんですけど、もうフルで保育士は体力的にも精神的にも無理そうです😓
1人時間楽しみですね!!😍- 58分前
-
はじめてのママリ🔰
調理の資格ないです!笑
周りは栄養士さん、調理師さんいらっしゃるので補助的な扱いなんだと思います💦
すごい!保育士さんなんですね✨
フルだと更に大変そうですよね💦
上の子に障害があるのですが、児発(民間療育)だと時間が9時半(活動が)からで保育士さんのパートで働きやすそうなイメージです!- 38分前
はじめてのママリ🔰
やっぱり資格必要ですよね😵
ママリ
調理系の資格持ってないですよ!
なんなら過去にキッチンのバイトとかもしたこともなかったです!