
旦那から産後太りを心配され、プレッシャーを感じています。産後太り対策を知りたいが、出産も怖くて不安です。
最近旦那によく
「産後太りとかマジやめてね」
と言われるようになりました…
確かに付き合いだして、
同棲・結婚で地元離れ…
慣れない環境で太り
それから妊娠発覚したから
今じゃ知り合ってからだと
相当増えてます…(*>_<*)
産後太りしないように気をつけないと…
と今からプレッシャーです…😭
産後太りしないようにするのに、
なにか対策などありますか(´・ω・`)?
その前に無事に元気な子を出産しないといけないのはわかっているのですが、
産後太りしたら嫌われるのかな…
とか考えてしまって、そこから色々な事にネガティヴになってしまい、陣痛も出産も怖いし…泣きそうです……
文がまとまりなくて申し訳ないです…
- y.y.y(7歳)
コメント

はなこ2
妊娠中は20キロ増えてしまいましたが、授乳したらみるみる痩せれますよ(⌒▽⌒)今は元通りです。今は何キロ増えましたか?

ぴよまめ
慣れない環境で頑張っていらっしゃるのですね✨
ストレスから太ってしまうのは、よくわかります‼️
母乳で痩せる、というのは体質にもよるみたいです。
わたしも期待していたのですが、たいして痩せなくてガッカリ(笑)
赤ちゃんが生まれると、昼夜を問わず途切れることのないお世話で忙殺されます。自分のことは常にあとまわし。
-
ぴよまめ
ごめんなさい、途中で押してしまいましたー!
体型キープして、とちゃこさんにお願いするのなら、その間赤ちゃんの世話よろしく!って感じですよね!
赤ちゃん見ててくれる&お金出してくれるなら、ジムにエステに通うからさー!と(笑)
命がけで出産するのに、いまからそんなことを心配しないで、オムツ替えの練習しておきな!とご主人に言いたいです(笑)- 6月20日
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうなんです!
ストレスあるとすぐ太るんです…
やはり体質なんですね…
どっちだろう…痩せなかったらショック大きそうなので、あまり期待せずに、いようと思います(*>_<*)笑
そうですね!
痩せることより、赤ちゃん優先で頑張らなきゃですよね!- 6月20日
-
y.y.y
本当それですね!
お金出してくれて、赤ちゃんみてくれるなら、頑張るよ!って言ってみようかな…笑
本当…
言って欲しいです(笑)
近くに友達がいないので、誰かに言ってもらうこともできない…😭笑- 6月20日

yumama
そんな事気にするよりそんな事言うご主人をなんとかしたいです、私なら。すみません。。。
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
確かにそうですよね…(*>_<*)- 6月20日
-
yumama
偉そうにすみません😅
ただわたしは出産って女しか出来なくて女しか出来ない事を命がけでやるのにそーゆう事ゆう男って許せなくて。
太ってる=ダメ、とゆう事ですよね?
そーゆう考えもマジないです✨
ストレス溜めないようにしてくださいね。- 6月20日
-
y.y.y
いえいえ!そんな!
そう言ってくれる人がいるだけで、なんか心強いです(´▽`)!
ありがとうございます☆
聞き流せれば本当はいいのだろうな…とは思うんですけどね……😅- 6月20日

ゆずママ
骨盤締めるとかなりよいよと言われました。整骨院行くとよいよと言われました。
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうなんですね!
旦那に頼んで行かせてもらう事も考えてみます(´▽`)- 6月20日

メロ
簡単に痩せれると思わず努力することですね!
私がまさにそうですが、母乳で痩せるを鵜呑みにしちゃいけません😓
痩せる人もいるかもしれないけど、当てはまらなかった時に泣きを見ます💦
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうですね!
やっぱり努力は必要ですよね😅- 6月20日

いろは
旦那さん酷い(´・ω・`)
やっぱり一番は運動やと思いますが……
産後しんどい身体で自分のことなんかほんと構ってらんないと思います||||||(_ _。)||||||
大体そんなこと言うのはどうなんかなとちょっと思います……
ストレスは赤ちゃんにも良くないし、思っていることを話し合うこと、大事です。
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
やはり運動が1番ですよね…
それは私も思いました…
また言われたら正直に言ってみようと思います(*>_<*)‼︎- 6月20日
-
いろは
あと書き忘れましたが、(あたしは行きそこねましたが)骨盤矯正したらかなり変わるといってましたよ!
ですです!
別にゆーみんさんは悪くないですが、お子さんの為にも頑張って話し合いしてみてくださいね(´・ω・`)- 6月20日
-
y.y.y
もし、行けるタイミングがあったら行ってみようかと思います!
はい!頑張ってみます!
色々ありがとうございます♡- 6月20日

☆ひると☆
産後はどうしても骨盤が歪んでいて、腰やお腹にお肉がつきやすかったり、痩せにくかったりしますから、1ヶ月検診が終わったら早めの骨盤矯正をオススメします😊
あとは、どうしても生活自体が不規則になりますから、寝る前のドカ食いはしないとか、バランスの取れた食事を心掛けることですね😄
それにしてもご主人、なんでそんなこと言うのでしょ…妊娠中の女性に言う内容ではないです!
私がそんなこと言われたら、「ほなダイエットメニュー作って食べさせてな。それからエステやジム代もちょーだいな。こっちかて太りたくて太るちゃうわ😠」と言いますね~😃
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
骨盤矯正ですか😊旦那に頼んで行かせてもらう事も考えてみます☆
食事バランスも頑張ってみます☆
本当失礼ですよね……- 6月20日

退会ユーザー
体質もあるかもしれないですが、私は母乳だけで妊娠前より体重減りました。
私は間食はしないのでそういうのも関係してるのかもしれないです。
まぁ今は気にせずかわいい元気な赤ちゃんに会えることだけ考えましょう😊🌟
あとは旦那さんに言いたい。
「10年後の加齢臭とかマジやめてね。」
…失礼しました。
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そういう方もいるのですね(´▽`)
ですね!
とりあえず会える事を考えます♡
それ言いたいです😂笑- 6月20日

とーたん
妊娠したら、体重増えるの当たり前なのに、めっちゃこわいですよね…。戻らなかったら…とか色々考えちゃいますよね😫さらに、旦那さまのプレッシャー。ハンパないですね。😭
これから、出産という、女性にとって、大変な大仕事が待ってます!
今は産後太りのことは、考えなくて大丈夫です🙆 今は、母子共に元気に赤ちゃんが生まれてくることだけを考えてくださいね✨✨
陣痛もこわいですよね。私も未知のもので、
臨月に入ってからは、毎日、ネットで見たり、たまごクラブ読みまくってました。笑
陣痛は、生理痛の重いようなものが、ドン。じわじわじわ。とくるような感覚でした。
明らかにわかります!めっちゃ痛いです。
でも、でも、痛いを超えたあとは、
最大の喜びが待ってます✨✨
あと少しです✨今のマタニティ期間をゆっくりと大切に過ごされてください!
また産後は、食べる量さえ気をつければ、絶対元に戻れます!!!
私も+12㌔増え、産後も+7㌔で、出産したのに、減らない体重に涙しましたが、
食生活を変えたら、元に戻ることができまきた!でも、これは、習慣にするので、かなり大変でした!頑張れば戻れます!
なので、今はあまり、気にしすぎないでくださいね✨
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうなんですよね(´;Д;`)
ありがとうございます😭
そう言ってもらえると頑張ろうって思います!赤ちゃんに会える事を考えてすごしたいと思います♡- 6月20日

♥♥♥
私は妊娠前の体が思い出せないって
言われてショックうけて、
産後にド派手なランジェリーで
攻めてやろうと決心しました笑
可愛い下着着るために痩せよう、と
努力しようと…してます…😭笑
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
それカッコイイですね😊!
お互いに頑張りましょー😭- 6月20日

ちゃこ
去年6月に結婚式を挙げ、その後リバウンド。数ヶ月後に妊娠し、そのまま体重が増えていっています。写真を見るとたった1年前なのに、こんなにも違うのかーって凹みますが、これも赤ちゃんの為です。
今は体重が増えすぎないように気をつけてます。1ヶ月検診過ぎた頃から骨盤矯正に通いたいなぁと考えています。(里帰り中なので、施術中は実母にお願いしようと)
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうですよね!
赤ちゃんの為ですよね!
私も増えすぎてしまったので今気をつけています(*>_<*)
里帰りならお願いできますね☆
里帰りしないので、それを考えると骨盤矯正厳しいかな〜とも思います…😭- 6月20日

emamy
完ミでしたが産後直後から骨盤ベルトがちがちに巻いていたら、
1週間で10キロ落ちましたよ❤️
ていうか落としました!
元々モデルをしていたため食べる喜びより、好きな服を着る方が嬉しいので。
旦那さんがどうこうというより、自分の意識の問題だと思います。
痩せようとしなければ痩せません。周りもブクブク太っています。
とにかく今は元気な赤ちゃん産むことが一番ですね!今のうちに美味しいものいっぱい食べといた方が気合い入りますよ❤️
私も二人目妊娠中なので、今は思いきり食べてます!笑
旦那さんなんかのためと思わず自分のためと思いがんばってくださいね✨
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
1週間で10キロ‼︎
すごいですね😳‼︎
痩せる意識、頑張ろうと思います☆
今は赤ちゃんの事を考えていこうと思います(´▽`)‼︎- 6月20日

Lieb
ご主人の言葉悲しいですね…私が言われたらブチ切れます(>_<)
産後によっぽど食事量が増えるとかなければ大丈夫かとは思います(>_<)
母乳のためと言って確かにちゃんとバランスよく食べなければなのですが、必要以上に食べると太る可能性はあります💦和食はやっぱり太りづらいとは思います!
産後も体重計には乗るようにした方が良いのと、骨盤矯正もよかったですよ!私は産後2ヶ月くらいの時に2、3回通って出産前のズボンが入るようになりました(^^)
母乳が出ればやせるも本当に人それぞれだと思います(>_<)私はミルクよりの混合でたくさんは出ない方でしたが産後1ヶ月で10キロ、残りの2キロも半年過ぎには気づいたら減っていて元の体重までは戻りました!
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
なんか何も言えなかった自分も情けないな…って思いもあります(*>_<*)
なるほど!
参考にさせていただきますね😊
とりあえず、
体重計は習慣つけようかと☆- 6月20日

ゆう
完母だと痩せる!とよく言いますが
友達は産後完母で20キロ太りました笑
お腹が空くと母乳を出しているから!と甘えて食べていたそうです。。
私は逆に完ミですが体重はすこーしずつ減っています!
もちろんイベントなので脂っこいものなど食べたり外食が続けば変動はありますが
戻ります!
特に何もやっていませんが
旦那に余裕があるときに骨盤矯正に行かせてもらっています。
あとは気乗りした時に足パカしたり食事制限したりスクワットしていましたが
大して続きません寝たいので。。笑
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
甘えて食べ過ぎもダメですよね…
色々気をつけながら、旦那に頼んで骨盤矯正行かせてもらうのも検討しようと思います(*>_<*)ノ
まずは、食事気をつけようと思います!- 6月20日
-
ゆう
どちらにしろ母乳育児になるなら
食生活って気遣わないと
乳腺炎になって辛い思いしたとかって見るので
自然と気をつけると思います\( ˆoˆ )/💓
骨盤矯正はオススメです!
通い始めてから太りにくい体になった気がします!
増えても戻る感じです🙆
私はかなり歪んでいて足の長さが指2本分ぐらい違かったので
効果絶大でした😂- 6月20日
-
y.y.y
乳腺炎とか気をつけないとですもんね!その前に母乳出るのかな…笑
そうなんですね!
それは効果絶大ですね☆
私もかなり歪んでると思うので、行けたら行かせてもらおうと思います😊- 6月20日
-
ゆう
私は母乳が出なかったので
逆に甘いものをたくさん食べなさい!と病院で言われていて
寝ながらチョコ食べてました😅
初めはみんな出ません\( ˆoˆ )/
初乳はあまり出ないのが特徴だと助産師さんに励まされました!
それでも私は出が悪くてそのまま出なくなりましたが。。
ほとんどの方は出ます大丈夫です\( ˆoˆ )/
必ずどんなに子供が可愛くても1人になりたい!と思う時が来るのでそんな時に1時間ぐらいちょろっと行ってみてください(*´艸`)
出産、ドキドキや不安やワクワクでいっぱいいっぱいだと思いますが
やはり楽しみですよね\( ˆoˆ )/
もうすぐ!頑張ってください😊- 6月20日
-
y.y.y
そうなんですか😳‼︎
出てくれる事を祈っておきます♡
はい!
頼んで行ってみますね(´▽`)
ありがとうございます😭
会えるのを楽しみに頑張ります!- 6月20日

y.y.y
夜遅くの吐き出しに、こんなにたくさんコメントありがとうございました!
みなさんのを参考にして、産後気をつけていけたらな〜と思いました😊!
でもその前に産後の事ではなく、元気な赤ちゃんに会える事を優先に考えて生活していこうと思います(´▽`)
本当にありがとうございました♡

ももたん
うちのパパと同じだったのでコメントさせてもらいました(*´Д`*)
1人目の時は+15キロ
2人目の時は+10キロ
現在3人目の予定日3日前ですが+13キロですww(_ _)
でも!産後1ヶ月程度で毎回体重が元に戻ります~
妊娠中の感覚で食事をしたりすると戻りません。「妊娠中は赤ちゃんの為に多少食べようとして胃までが大きくなるみたいです」
なので、少し少ないかなぐらいの食事量を気にかけたら自然と落ちますよ(´∀`=)♡
ご主人さまの言う事はあまり気にされず今は元気な赤ちゃんを産むことを願ってます‼︎
私はパパにずっと太らないでと言われすぎたせいか出会ってずっと体重が変わりませんが、パパは大きくなってるのでたまにムカつきますよw🤣
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
1ヶ月で戻ったんですね!
私も戻るように気をつけていきたいと思います(´▽`)
うちの旦那は、家系的に太らないみたいで、こっちの苦労はわからないんですよね…😅
あまり気にせず、赤ちゃんの事だけ考えていきたいと思います(´▽`)- 6月20日

ちぃ
男の人って平気でそんなこと言いますよねー笑 同じ状況を味わってみろって言いたくなりますよね笑 私も今から出産なので産後は気をつけるために色々調べてはいます😭😭
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
本当ですよね…(*>_<*)
私もだいぶ準備できたので、今度はそっちを調べようと思います😅- 6月21日

SAKURA
すごく太った友人を見て不安になった、とコメントされてますが…
お互い見た目で人を判断されるのでしょうか?
体型を気にする気持ちはとてもよくわかります。ですが、この話に比較するため出されたご友人が可哀想です。
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
言い方が悪かったですね…
気分を害してしまい申し訳ありません。
見た目で判断していません。
ただでさえ元が太っていることもコンプレックスで、あまりにも旦那に言われて、判断力が落ちてました…(*>_<*)
確かにこんな事言われたら友人に悪いですね。今後注意します。
指摘して頂きありがとうございます。- 6月21日
-
SAKURA
愛する旦那様のため、不安になる気持ちやコンプレックスはすごくわかります(´・ω・`)ダイエットは女性の永遠の目標です💧
ただ、他の方をだしにして傷つけてはいけませんから…
旦那さんも、見た目ではなく全て受け入れ愛してくれると嬉しいですね(*ˊૢᵕˋૢ*)- 6月21日
-
y.y.y
本当そうですよね…
言っていただき、目が覚めました!
ありがとうございます☆
そうですね(´▽`)
そう思ってくれると嬉しいですね♡- 6月21日

退会ユーザー
+10kgで出産しましたが
2ヶ月で戻りましたよ😊
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうなんですね(´▽`)
私も戻せるように
頑張りたいと思います( ˙꒳ ˙ )- 6月21日
-
退会ユーザー
ちなみに完母です😊
- 6月21日
-
y.y.y
わざわざありがとうございます😊
母乳出るといいな〜(´▽`)- 6月21日

ぽぽ
妊娠中、プラス9キロなら産後すぐ落ちますよ!!
私なんて妊娠中プラス16キロでした😂
私の場合ですが、暇だと食べてしまうので、息子が1ヶ月過ぎたらやたらとお出かけしました!!
出かけてた方が食べる暇もないし、息子の気も紛れたり疲れて夜寝てくれたりで一石二鳥でした。
最初は腰が重かったりしますが、子育て講座や支援センターって行ってみると楽しくなって来ますし、意外とダイエットになりますよ😂
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
本当ですか!
なるほど(´▽`)
私も食べてしまうかもしれないので、お散歩したりお出かけしてみようと思います😊- 6月22日

𝙺&𝚈らぶ♡
みなさんが仰るように、産後太りも体質によるかも思います‼︎
自分が太ったとか痩せたって言うのは他人から言われるのも辛いですが、何より自分が知ってるはずなので、気にされなくても大丈夫だと思いますよ^_^
産後は、母乳で痩せる人もいれは、日頃の育児で痩せることもあります。
何より、ストレスを溜めない生活が1番だと思います✨
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
やっぱり体質ですよね!
そうですね!ストレスに注意して、気にしすぎない程度に生活していこうと思います(´▽`)- 6月22日

にょ★
育児疲れ?なのかカンボだからか痩せましたよ!体重は!!それに食べても太りません★🤤でも、のびた腹のお肉?がもどってません>_<こればっかりは腹筋だそうです…
あたしも努力しようと思っていたもののなかなかしてません…
でも産前のズボンは普通にはけてます!あとは腹筋だけです…笑
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうなんですね😊
やっぱ腹筋必要ですよね!
とりあえず…産前の服が着れるようになるように、頑張らないととは思ってます(´▽`)- 6月22日

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
旦那にそんなこと言われたらキレてしまいます。。
じゃぁお前も絶対ハゲんなよ!って感じです👊
産後は大変でしょうから、そんな事考えてる余裕ないと思います😭
旦那さんが言ったからではなく、体のためにも今からできる運動はしておくのはどうでしょうか🤔
私も元々細くはないので、安定期に入ったらウォーキングとかは始めようと思ってます😊
エステの人に女性は喋りながら歩けるくらいのウォーキングが効果的と言われましたよ😊
ストレス発散にもなるし。。
一緒に歩けたらいいんですけどね😅
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうですね!
色々少し動いたりはするのですが、あまり暑い日は怖くてウォーキングできないし、かと言って天気悪くて雨だったり…😅
家で出来る運動少ししてます☆
一緒に歩ける人とかいると違うかもしれませんね(´▽`)- 6月22日

退会ユーザー
そんな事言う旦那さん居るのですね
なんか、酷い。。
女は、太りたくて太るんじゃないし、子供の為に沢山栄養のあるもの食べなきゃいけないのに。。
旦那さんに分かってもらいたいですね
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
いるんです…😓
本当ですよね…(*>_<*)ノ- 6月22日

ゆきこ
うちも産後太り嫌やな〜と言われてました😅イラっとしましたが妊娠中はあまり気にしないようにしました。けど、、実際15キロ太って、いま体重は戻りましたがお腹はブヨブヨです😱付き合いだした頃の体重まであと4キロなので頑張り中です!!ストレッチと食事は気をつけるようにしてますー!骨盤矯正も行き始めましたが続けれるか微妙です(笑)
まずは出産ですよねっ😊✨がんばってください!!!
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
やっぱり言う方いるんですね…😓
そうなんですね!
あと4キロ頑張ってください😊!
私も見習いたいと思います♡
そうですね!
明日から正産期ですし、
まずは出産頑張ります(*>_<*)‼︎- 6月22日

退会ユーザー
私も妊娠中は、嫌われたくないから産後頑張ろうなんて思ってましたが
育児と家事が大変で旦那に嫌われたくないから痩せようなんて思わなくなりました。息子のことでいっぱいいっぱいで旦那に痩せろと言われても
うるせぇ!黙れ!ってなります( 笑 )
でも、結婚してから10キロ増えて産後も完母でお腹空いて仕方なくて
食べてたら全然痩せなくて…w
とりあえず、骨盤矯正いこうかなと思ってます( 笑 )
今や、旦那のためじゃなくて
将来、息子にママ可愛いとか言われたいために痩せよってなります・:*+.(( °ω° ))/.:+( 笑 )
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
私もきっと余裕なくなるんだろうな〜とは思ってます(笑)
確かに!可愛いママ憧れますね(´▽`)- 6月22日

オーロラ☆
産後はダイエットのこと考える余裕なかったです(^◇^)
とにかく家事育児でいっぱい②でした!
今は後追いが始まり家事も難しいですヽ(;▽;)ノ
旦那は言うだけで楽ですよね…(`_´)ゞ
母乳で痩せる人は痩せるけど、母乳ってかなりお腹空くので食べすぎて太ったりしますよ…本当倒れそうなくらいお腹すぐ空きますヽ(;▽;)ノ
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
後追い始まると大変そう…😭
そうなんですね!
食べ過ぎだけは気をつけたいと思います(*>_<*)ノ- 6月22日

退会ユーザー
うちは2人目妊娠の時、里帰りだったから、里帰り中独り身だった旦那の体重まで増えましたよ 🤣どっちが妊婦なんだか💦
体重増えるのは当たり前だし、そんなこと言って欲しくないですね💦妊娠して出産するのがどんなに大変なことなのか、、そんな発言されたらコウノドリを読ませたいです。😅
-
y.y.y
コメントありがとうございます☆
そうなんですね!笑
うちの旦那体質的に全く太らないんですよね…😅
本当です…
でも、このやろ!って気持ちで頑張ろうかと…笑
その前に出産ですが…笑- 6月23日
y.y.y
コメントありがとうございます☆
妊娠でもうすぐ+9キロです😭
そうなんですね(´▽`)
私も授乳で痩せれることを願います♡
完母なのにすごく太った友達をみているので不安になってしまいまして…